不安な個人、立ちすくむ国家

電子版価格
¥1,223
  • 電書あり

不安な個人、立ちすくむ国家

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 238p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784163907475
  • NDC分類 304
  • Cコード C0095

出版社内容情報

一四〇万ダウンロードを記録した資料を補足を含め完全版として書籍化。二十~三十代の官僚たちが現代日本を分析した未来への提言。

内容説明

瞬く間に150万ダウンロードされ、賛否両論を巻き起こしたレポート完全版!養老孟司、冨山和彦、東浩紀×経産省若手官僚。日本の未来を一緒に考えませんか?

目次

レポート完全版 不安な個人、立ちすくむ国家―モデル無き時代をどう前向きに生き抜くか
座談会1 養老孟司×経産省若手プロジェクト一同
インタビュー1 伊藤貴紀(産業技術環境局基準認証政策課)
インタビュー2 石渡慧一(貿易経済協力局通商金融課)
座談会2 冨山和彦×経産省若手プロジェクト一同
インタビュー3 宇野雄哉(資源エネルギー庁電力・ガス事業部放射性廃棄物対策課)
インタビュー4 栗原優子(製造産業局産業機械課ロボット政策室)
座談会3 東浩紀×経産省若手プロジェクト一同
インタビュー5 山本聡一(中小企業庁事業環境部財務課)
インタビュー6 須賀千鶴(商務・サービスグループ参事官室)

この商品が入っている本棚

1 ~ 3件/全3件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

えちぜんや よーた

83
若手官僚の皆様が「個人的」に国民の生活についてミクロレベルまで落とし込んで考えること自体は良いことだと思う。ただそれを政府の具体的な政策に落とし込むのはどうかなぁと感じる。1億人以上の人口を抱える国で個々の生活に踏み込んで政策を実行すると、かえって全体主義になりやせんか。ふだんから「なぜ」を考えない日本人の国民性を考えると国家が具体的な政策まで考えて実行することは危なっかしいことだと思う。今回の「レポート」の評価できるところは問題提起しただけで具体的な政策については、述べられていないことだと捉えている。2018/01/25

サトシ@朝練ファイト

25
レポートは経産省のHPからダウンロードできますが、こちらは三名の方々との座談会を載せられています。繰り返し読むテキストかな。2018/09/27

HMax

20
「2度目の見逃し三振は許されない。」一度目は団塊ジュニアを対象に効果的な少子化対策が出来なかった。高齢化社会に向けて、今、改革が出来ないと、もう終わり、何とかしないとだめですよという内容。勤労世代が高齢者を支える社会から、大人が子供を支える社会への変革が必要。90歳で「まだ死にたくない」、年金が減るのは嫌だ、次世代のことなんか知らない、結果平等を求めながら自由な競争も求める、ここでも「好き好き至上主義」が蔓延する現代社会。あなたにも家族がいるでしょう。自分の子供たち孫たちが今後どうなっていくと思いますか?2018/07/14

みねたか@

19
経産省の若手官僚プロジェクトによる提言。支えられる側から支える側へ,現役世代と将来世代への投資など内容自体に新味はないが官僚が書いたことに意味があるのかも。書籍化にあたり,養老孟子など3人の論客との対談と,メンバーインタビューを併録。理屈だけではうまくいかない,現場で起きていることを徹底的に突き詰めるべき等,触発される内容。特にメンバーインタビューでは経産省のやりがいが熱く語られ,経産省って,こんなに自由で,多様性が認められる職場なんだと感心。経産省で働きたいと思う若者が増えそう。2018/07/10

Tenouji

17
対談が面白かった。養老氏は都市や言語の点から、行政がコントロールできることの限界を、冨山氏は、いつものグローカル論をベースにしながらも、現場の重要性を説き、東氏にいたっては、日本の批評哲学が輸入文化であるがゆえに、限界もあるがユニークなものであることをうたってた。やはり、この読書でも、変化は、今ここから始めるしかないことを知る。2017/12/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12295257
  • ご注意事項