スポーツで地域を拓く

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 257p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784130530200
  • NDC分類 780.13
  • Cコード C1036

出版社内容情報

「見るスポーツ」から「参加するスポーツ」へ。スポーツの多様な効果と視点を活用した、地域活性化のためのデザインを提示。

「観るスポーツ」から,「参加するスポーツ」へ.「体育」とは異なるスポーツ像を提示し,それがもつ多様な効果と視点を活用した,行政やNPO・ボランティア組織と協働して進める地域活性化のためのデザインを,海外の事例も含めながら新たに提示する.

はじめに(木田 悟)
I 【座談会】 なぜ地域づくりにスポーツが求められているのか(セルジオ越後・高橋義雄・藤口光紀・堀 繁・御園慎一郎・木田 悟)
II 地域づくりを支えるもの
第1章 地域社会を活かす――スポーツによる社会的効果とは(木田 悟)
第2章 プロジェクトをつくる――スポーツを活用した地域課題の解決(鈴木直文)
コラム スポーツ・体育・健康の垣根を越えた“運動”と地域づくり(大平利久)
第3章 組織をつくる――まちづくり、地域づくり推進のための組織の必要性(木田 悟)
コラム 出雲スポーツ振興21によるスポーツコミッションの形成(白枝淳一)
第4章 人と組織を繋ぐ――十日町市の活性化事例から(福崎勝幸)
第5章 人を育てる――スポーツイベントによる人材育成と地域づくり(丸田藤子)
コラム マイナースポーツの協力から生まれた協働事業(新居彩子)
第6章 クラブをつくる――Jクラブをつくるところから考える地域づくり(藤口光紀)
コラム Jクラブと地域との連携(池田健一)
第7章 地域を変える――プロバスケットボールチーム誕生と地域社会(高畠靖明)
コラム 地域政策推進の担い手となるプロサッカークラブ(北村 俊)
第8章 政策を定める――日本のスポーツ政策と地域活性化(御園慎一郎)
コラム 組織委員会から見えるまちづくりや地域活性化へのヒント(大前圭一)
第9章 経済が活きる――スポーツイベントと地域経済の活性化(高橋義雄)
コラム スポーツと文化による地域活性化――メキシコとカナダの事例(ギジェルモ・エギャルテ)
おわりに(小嶋勝衛)

【著者紹介】
木田 悟
木田 悟:東京大学アジア生物資源研究センター共同研究員

目次

1 座談会 なぜ地域づくりにスポーツが求められているのか
2 地域づくりを支えるもの(地域社会を活かす―スポーツによる社会的効果とは;プロジェクトをつくる―スポーツを活用した地域課題の解決;組織をつくる―まちづくり、地域づくり推進のための組織の必要性;人と組織を繋ぐ―十日町市の活性化事例から;人を育てる―スポーツイベントによる人材育成と地域づくり;クラブをつくる―Jクラブをつくるところから考える地域づくり;地域を変える―プロバスケットボールチーム誕生と地域社会;政策を定める―日本のスポーツ政策と地域活性化;経済が活きる―スポーツイベントと地域経済の活性化)

著者等紹介

木田悟[キダサトル]
東京大学アジア生物資源環境研究センター共同研究員、一般財団法人日本スポーツコミッション理事長

高橋義雄[タカハシヨシオ]
筑波大学体育系准教授

藤口光紀[フジグチミツノリ]
広島経済大学経済学部スポーツ経営学科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ネネムム

0
日本ではスポーツはハードルが高いものになっている。日本人選手が海外に出ればスポンサー料や放映権料で外国チームは儲かるが日本にはその収入源がない。外国人がチケットを買いやすいような仕組み作り。2013/11/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/6858909
  • ご注意事項