幼児教育のデザイン―保育の生態学

個数:

幼児教育のデザイン―保育の生態学

  • 在庫が僅少です。通常、3~7日後に出荷されます
    ※事情により出荷が遅れたり、在庫切れとなる場合もございます。
    ※他のご注文品がすべて揃ってからの発送が原則となります(ご予約品を除く)。
    ※複数冊ご注文の場合にはお取り寄せとなり1~3週間程度かかります。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    ■通常、3~7日後に出荷されます

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 253,/高さ 19cm
  • 商品コード 9784130520805
  • NDC分類 376.1
  • Cコード C3037

出版社内容情報

保育園・幼稚園で、子どもが育つということ。その本質を現場から見つめつづけてきた著者からの貴重なメッセージ。

子どもが育つかけがえのない瞬間の連続,常に目まぐるしく変化する子ども達と保育者・教諭達との相互作用.保育園・幼稚園という場の中で,「遊び」とは,「まなび」とは,そして「園」とは何であり,何でありうるのだろうか.現場を見つめつづけ,心理学・教育学の成果と往還してきた著者の,講義録をもとにした貴重なメッセージ.

はじめに
1章 遊びとはなにか
2章 園の環境デザイン
3章 音環境(サウンドスケープ)と表現
4章 身体の動き
5章 積み木と組み立て遊び
6章 ごっこ遊びの分析
7章 造形活動とは
8章 協同性を育てる
9章 美への感性を育てる
10章 感情の場としての園環境
おわりに

【著者紹介】
無藤 隆
無藤 隆:白梅学園大学こども学部教授

内容説明

響く声、重ねられた積み木、園庭のどろんこから、教師・保育者とのかかわり、子どもたち自身までを含め、園という場自体を通して子どもが学び、育つことの本質をいま語る「保育の詩学」

目次

第1章 遊びとはなにか
第2章 園の環境デザイン
第3章 園における音環境と表現
第4章 身体の動き
第5章 積み木と組み立て遊び
第6章 ごっこ遊びの分析
第7章 造形活動とは
第8章 協同性を育てる
第9章 美への感性を育てる
第10章 感情の場としての園環境

著者等紹介

無藤隆[ムトウタカシ]
白梅学園大学子ども学部教授。お茶の水女子大学教授などを経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ハンミョウ

1
幼児教育をデザインするとき、一番大事なのはやはり人的環境の保育者だろうか。こどもの前に立つとき、一人一人をどう見るか。どう記録に残し、育ちに繋げていくか。課題は多いなと思いながらなんとか読了。2016/04/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7332146
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。