記録映画アーカイブ<br> 記録映画アーカイブ〈3〉戦後史の切断面―公害・若者たちの叛乱・大阪万博

個数:

記録映画アーカイブ
記録映画アーカイブ〈3〉戦後史の切断面―公害・若者たちの叛乱・大阪万博

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2024年04月19日 08時07分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 320p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784130032520
  • NDC分類 778.7
  • Cコード C3000

出版社内容情報



序 章 戦後史の切断面(丹羽美之)
第1部 映画のなかの公害
第1章 『水俣の子は生きている』(土本典昭)
第2章 〈不活動〉との共同――土本典昭『水俣の子は生きている』(1965年)(中村秀之)
第3章 問いと指差し――神馬亥佐雄と『汚水カルテ』の映像試論(角田拓也)
第4章 公害と記録映画――大気汚染から放射能汚染まで(鳥羽耕史)

第2部 1968・若者たちの叛乱
第5章 〈映画のビラ〉シネトラクト運動――岩波映画労働組合とその周辺(井坂能行)
第6章 日大闘争とグループびじょん(北村隆子)
第7章 叛乱の時代(長崎 浩)
第8章 68年と映像(筒井武文)

第3部 万博とアヴァンギャルド
第9章 記録映画から展示映像へ(坂口 康)
第10章 『1日240時間』と安部公房・勅使河原宏(友田義行)
第11章 パビリオンから見た大阪万博(暮沢剛巳)
第12章 大阪万博と記録映画の終わり――成長の時代と言葉の敗北をめぐって(吉見俊哉)

終 章 記録映画保存センターの活動成果と今後の課題(村山英世)

Documentary Film Archives Series Vol.3
Images of Postwar Japan: Pollution, Youth Rebellion, and the Osaka Exhibition
Yoshiyuki NIWA and Shunya YOSHIMI, Editors

収録作品
『汚水カルテ』(1977年,24分)
『おきなわ 日本1968』(1968年,8分)
『'69・6・15』(1969年,10分)
『死者よ来たりて我が退路を断て』(1969年,64分)
『希望 光と人間たち』(1970年,18分)
『1日240時間』(1970年,10分 *ダイジェスト版)
『夢と憂鬱 吉野馨治と岩波映画』(2011年,122分)

丹羽 美之[ニワ ヨシユキ]
編集

吉見 俊哉[ヨシミ シュンヤ]
編集

目次

戦後史の切断面
第1部 映画のなかの公害(『水俣の子は生きている』;“不活動”との共同―土本典昭『水俣の子は生きている』(一九六五年)
問いと指差し―神馬亥佐雄と『汚水カルテ』の映像試論
公害と記録映画―大気汚染から放射能汚染まで)
第2部 1968・若者たちの叛乱(“映画のビラ”シネトラクト運動―岩波映画労働組合とその周辺;日大闘争とグループびじょん;叛乱の時代;68年と映像)
第3部 万博とアヴァンギャルド(記録映画から展示映像の世界へ;『一日二四〇時間』と安部公房・勅使河原宏;パビリオンから見た大阪万博;大阪万博と記録映画の終わり―成長の時代と言葉の敗北をめぐって)
記録映画保存センターの活動成果と今後の課題

著者等紹介

丹羽美之[ニワヨシユキ]
東京大学大学院情報学環准教授。専門はメディア研究、ジャーナリズム研究

吉見俊哉[ヨシミシュンヤ]
東京大学大学院情報学環教授。専門は文化研究、社会学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。