中公クラシックス
旋風裡の日本

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B40判/ページ数 192p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784121601476
  • NDC分類 304
  • Cコード C1295

内容説明

史論家・山路愛山の畏友にして、陸奥、西園寺の懐刀。共産主義、国家社会主義を徹底嫌悪した男。

目次

国難の声
曖昧なる統制経済
私有財産没収論と共産主義
大産業を没収したならば
産業上の鎖国派
資本主義は如何なるか
資本主義の本体
資本主義は行詰りしか
イタリーのフアツシヨと日本の擬似フアツシヨ
牧民思想の妖怪
個人の尊貴

著者等紹介

竹越与三郎[タケコシヨサブロウ]
1865~1950。明治から昭和前期のジャーナリスト・歴史家・政治家。号は三叉。慶応義塾を経て『国民新聞』などの記者となり、民間史学を代表する著作を執筆する。のち陸奥宗光、西園寺公望らの庇護を受け、衆議院議員として五回当選し、南進論を唱道した。『日本経済史』を刊行後、貴族院議員に勅選され、大正初年からは、陸軍の膨張を糾弾する論陣を張る。ジャーナリスト出身という異色の経歴の枢密顧問官に任命されるも、終戦後は失意の中で公職追放が決定された(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

壱萬弐仟縁

14
同人社から、81年に福沢諭吉の慶応義塾に転じた。 慶応卒業せず、時事新報社に入るが、 郷里を家を継ぐ(2頁)。 満州事変に、国連脱退など、時代の荒波に 隠れた日本像を描く。 農村窮乏の二面とは、生糸需要減少、 米価下落と穀類需要減少(17頁~)。 国や社会はあるが、個人は自由意志、 活動、思想がなかったという(23頁)。 そんなことはないが、時代がそうさせていた。 個人なくして進歩なし(67頁)と主張 されるのもやむを得ない世相。  2014/04/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7969009
  • ご注意事項