中公クラシックス
この最後の者にも・ごまとゆり

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B40判/ページ数 374p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784121601032
  • NDC分類 934
  • Cコード C1212

出版社内容情報

ヴィクトリア朝の繁栄と大不況の狭間、古典経済学にまっこうから批判の諸編と道徳講話の魔力的筆致。両面供に一人に混淆した奇蹟

目次

この最後の者にも―ポリティカル・エコノミーの基本原理にかんする四論文(栄誉の根源;富の鉱脈;地上を審判く者;価値に従って)
ごまとゆり(ごま―王侯の宝庫について;ゆり―王妃の庭園について)

著者等紹介

ラスキン,ジョン[ラスキン,ジョン][Ruskin,John]
1819~1900。イギリスの美術批評家、社会思想家。ロンドンの裕福な商人の家に生まれる。幼い頃から父と国内やヨーロッパ旅行をし、風景美に心を奪われる。画家ターナーを擁護するために執筆した『近代画家論』で注目される。絵画、彫刻、建築などに鋭い批評をし、『建築の七燈』『ヴェネツィアの石』などを発表し、J.E.ミレーなどラファエル前派という若い美術家を擁護した。機械文明とそれが作り出す社会悪に疑問を抱き、自己犠牲を基本とした政治経済学を説く『この最後の者にも』を著す。エコロジー問題にもいち早く注目した先駆者だった

飯塚一郎[イイズカイチロウ]
1923(大正12)年静岡市生まれ。同志社大学経済学部卒。経済史・経済思想史専攻。山梨大学教授。1986年逝去

木村正身[キムラマサミ]
1919(大正8)年高松市生まれ。東京商科大学卒。社会政策・社会思想専攻。香川大学教授。2003年逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

フィロ

4
〝デザイン〝の生みの親。物理主義や成功崇拝、競争原理を批判し、自然、風景、人間の精神などと営みの融合を図った人。都市計画を勉強する中で知った本。成熟社会の今、ハードとソフトを一体で捉えることが重要ではと思っている中で、ラスキンの考え方は勉強になります。2016/01/02

荒野の狼

1
本書収録のラスキンの二作品は、過去に「世界の名著」に収録されたものと同じもの、「世界の名著」のほうには、この二作品に加えてモリスの「ユートピアだより」が収録されているのでお得。本書の解説は富士川義之だが、世界の名著のほうは、解説は五島茂が43ページにわたり、地図と写真入りで、ラスキンとモリスの生涯や収録作品に関して詳説している。2020/02/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/143265
  • ご注意事項