みかづき

個数:

みかづき

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年03月29日 00時52分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 467p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784087710052
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0093

出版社内容情報

昭和36年、学校教育に不信を抱く千明から学習塾の立ち上げに誘われ、吾郎の波瀾の教育者人生が幕を開ける。昭和〜平成の塾業界を舞台に、三世代にわたり奮闘する大島家を描いた、著者渾身の大長編!




森 絵都[モリエト]

内容説明

昭和36年。小学校用務員の大島吾郎は、勉強を教えていた児童の母親、赤坂千明に誘われ、ともに学習塾を立ち上げる。女手ひとつで娘を育てる千明と結婚し、家族になった吾郎。ベビーブームと経済成長を背景に、塾も順調に成長してゆくが、予期せぬ波瀾がふたりを襲い―。山あり谷あり涙あり。昭和~平成の塾業界を舞台に、三世代にわたって奮闘を続ける家族の感動巨編!

著者等紹介

森絵都[モリエト]
1968年東京都生まれ。早稲田大学卒。90年『リズム』で第三一回講談社児童文学新人賞を受賞しデビュー。95年『宇宙のみなしご』で第三三回野間児童文芸新人賞と第四二回産経児童出版文化賞ニッポン放送賞を、98年『つきのふね』で第三六回野間児童文芸賞を、99年『カラフル』で第四六回産経児童出版文化賞を、2003年『DIVE!!』で第五二回小学館児童出版文化賞を受賞するなど、児童文学の世界で高く評価されたのち、06年『風に舞いあがるビニールシート』で第一三五回直木賞を受賞した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 3件/全3件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

starbro

1215
森絵都は、新作中心に読んでいる作家です。まず学習塾を月(みかづき)に例えているセンスに感心しました。学習塾を中心とした教育一家のクロニクル、長編ですが全く飽きさせず、一気読みしました。子を持つ親、教育に関心のある方にオススメの感動作です。実は私も教育一家に生まれましたが、両親に対する反発もあり、教師の道は目指しませんでした。学生時代にアルバイトで家庭教師は経験しましたが・・・何時の時代も、学校、塾、受験等と教育は大変なのではないでしょうか?子供は大人が思っている方向には動きません。2016/09/17

風眠

1027
472頁、厚みだけでも「ずっしり」という感じである。昭和36年から平成の現代まで、学校教育の変遷と、時代の流れに立ち向かいながら、塾教育に心血を注いだ大島家。「常に欠けているみかづき」を満たしたい、満ちてゆけるよう手助けしたいという情熱は、親から子、そして孫へと受け継がれてゆく。学習支援、教育格差、子どもと真摯に向き合う教育者でありながらも、人間の持つ弱さ、脆さ、野心、欲、甘さなど、だめなところも描かれているのがいい。長い長い物語でありながら、時代転換が大胆でテンポがよく、先へ先へと読ませる圧倒的な物語。2017/07/13

zero1

1023
小学校での英語や道徳など教育は「改革しすぎ」。教師の多忙化がさらに進んでいる。本書は親子三代50年の教育年代記。学校ではなく塾の視点が新しい。用務員だった吾郎は文部省が嫌いな千明と塾の経営者に。拡大路線の中、二人に溝が・・・注目したいのが終盤、一郎が開いた無料塾。教えられる人はかなりいて、学びたい生徒は多く需要はあるはず。私も自主夜間中学で教えた経験があるので他人事とは思えない。題名の意味は読めば分かる。17年の本屋大賞2位。長くて散漫だが、多くの人に支持されるのは納得。教育関係者に推薦したい一冊。2018/10/31

どんふぁん

707
2017年5月28日読了。テーマは教育だったんですが、戦後すぐから現代まで駆け上がって作品になってました。怒涛の話だったなと思いました。その時代時代の「教育」への在り方は考えさせられることばかりで、人間もそれぞれ変わってきたと思えば、それは教育も変わっていくことで。ただいつも教育は子どもの頭脳と心と体の成長のためにあるものでなければならない、それを必死で大人たちは考えてました、どの時代も。子どものことを社会が守るのはいつの時代も同じなのですね。あと、大島家の家族模様も素晴らしかった。千明がやはり一番強烈キ2017/05/28

遥かなる想い

674
昭和から平成にかけて、 塾教育に人生を賭けた家族の物語である。 教育という視点でみた 昭和の日々は なぜか元気で活力がある .. そう言えば、そんな事もあった..と読みながら 思う。 大島家三代にわたる物語。鉄の女 千明の 情熱は凄まじい。決して満つることのない 三日月のごとく、だが 強く輝き続けた千明 ..その夫 吾郎の言葉も胸に染みる.. 本当に良い日々を生きた大家族の物語だった。2017/07/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11107601
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。