講談社学術文庫<br> 日本の土偶

個数:
電子版価格
¥1,155
  • 電書あり

講談社学術文庫
日本の土偶

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年04月19日 11時53分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 304p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784062924634
  • NDC分類 210.2
  • Cコード C0121

出版社内容情報

縄文の想像力と変容するかたち  300点以上の図版で、土偶1万年の歴史を読む!「縄文」は長く、深い。土偶のかたちは時代・地域により大きくちがう。本書は300点以上の図版とともに、形態・特徴・出土状況などを体系的、立体的に解説。さらに縄文時代の文化と信仰を探り、土偶の起源を探究する。
土偶はどこから来て、どのように変化したのか? 土偶研究の第一人者による、伝説的名著!

【目次】
第一章

1 早期
 最古の土偶の発見/広がる分布圏/関東地方以西/関東地方
2 前期
 東北地方北部/東北地方南部/関東地方/関東地方以西
3 中期
 板状土偶/立体的土偶
4 後期
 北海道地方/東北地方/関東地方以西
5 晩期
 北海道地方/東北地方/関東・中部地方/近畿地方/中国・四国・九州地方

第二章

1 縄文時代の服飾 
 髪型/髪飾/装身具/衣服/化粧と入墨
2 縄文時代人のいのり
 完形土偶の埋納状況/特殊遺構内に埋納された土偶/破砕された土偶
3 土偶の起源
 土偶のルーツ/東アジアの土偶/新羅の土偶/朝鮮半島の土偶
4 土偶と関連遺物 
 土版/岩版/岩偶/土製仮面/動物形土製品/その他

第一章
1 早期
 最古の土偶の発見/広がる分布圏/関東地方以西/関東地方
2 前期
 東北地方北部/東北地方南部/関東地方/関東地方以西
3 中期
 板状土偶/立体的土偶
4 後期
 北海道地方/東北地方/関東地方以西
5 晩期
 北海道地方/東北地方/関東・中部地方/近畿地方/中国・四国・九州地方
第二章
1 縄文時代の服飾 
 髪型/髪飾/装身具/衣服/化粧と入墨
2 縄文時代人のいのり
 完形土偶の埋納状況/特殊遺構内に埋納された土偶/破砕された土偶
3 土偶の起源
 土偶のルーツ/東アジアの土偶/新羅の土偶/朝鮮半島の土偶
4 土偶と関連遺物 
 土版/岩版/岩偶/土製仮面/動物形土製品/その他


江坂 輝彌[エサカ テルヤ]
著・文・その他

内容説明

土偶はどこから来て、どのように変化したのか。本書では多様な土偶を年代・地域別に体系化し、形態・特徴・出土状況などを豊富な図版で立体的に解説。さらに髪型から埋葬まで、縄文時代の文化と信仰を探り、海でつながれた周辺地域の調査から土偶の起源を追究する。土偶研究の黎明期を導いた研究者による伝説的名著、待望の文庫化!

目次

第1章 土偶の変遷(早期;前期;中期;後期;晩期)
第2章 土偶と縄文文化(縄文文化の服飾;縄文時代人のいのり;土偶の起源;土偶と関連遺物)

著者等紹介

江坂輝彌[エサカテルヤ]
1919年、東京生まれ。慶應義塾大学卒業。「縄文土器文化研究序説」で博士号取得(文学)。慶應義塾大学名誉教授。日本における縄文土器文化研究の第一人者。2015年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

優希

67
面白かったです。土偶の所縁と変化について、多様な土偶を見ながら解説しています。立体的な論述がなされており興味深く、縄文時代の文化と信仰を知ることができました。土偶研究において押さえておくべきことが記されていると思います。2018/05/07

やいっち

66
1990年と古い本だが、画像が豊富で情報もまとまっており、初心者には十分楽しめる。  乳児を抱く母の土偶。その中に赤子の土偶が。  旧石器時代、ユーラシア大陸各地で粘土製の土偶(土製品)があったようだ。粘土製の土偶は歳月と共に風化していくが、たまたま火事で偶然素焼きになり残ったものも。このことが焼成への気付きにつながったのではないか、と。 http://atky.cocolog-nifty.com/bushou/2020/05/post-e82ce3.html 2020/05/24

優希

59
土偶はどこから来てどう変化していったのかが述べられています。多様な土偶を年代・地域別に体系化し、立体的に説明されているので、興味深く読みました。画像も豊富なのも良いですね。土偶好きには学ぶこと多し、です。2021/07/30

優希

56
様々な情報を通して土偶の由来と変化を語っています。図面も豊富なので、立体的に読めました。縄文時代の信仰を知ることができるのは土偶好きにとって興味深いところです。2020/11/22

優希

44
1990年の本なので、古めかもしれませんが、情報はわかりやすくまとまっていると思います。立体的に解説しており、画像も豊富で興味深く読みました。土偶が好きなので、押さえておくところを知ることができるのは学びの楽しさですね。2020/09/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12547130
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。