介護ライブラリー<br> 完全図解介護リスクマネジメント 事故防止編

個数:

介護ライブラリー
完全図解介護リスクマネジメント 事故防止編

  • ウェブストアに12冊在庫がございます。(2024年04月20日 08時56分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A4判/ページ数 304p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784062824729
  • NDC分類 369.26
  • Cコード C2347

出版社内容情報



山田 滋[ヤマダ シゲル]
著・文・その他

三好 春樹[ミヨシ ハルキ]
監修

下山 名月[シモヤマ ナツキ]
監修

東田 勉[ヒガシダ ツトム]
著・文・その他

内容説明

弊害だらけの「目指せ事故ゼロ」より、プロとして「防ぐべき事故」への対策を!生活の「安全」と「満足」は両立できる。管理職だけでなく現場職員も必読。現場で積み上げたノウハウの集大成各施設に常備必須!

目次

第1章 介護事故防止活動の新しい考え方
第2章 事故防止活動の具体的な進め方
第3章 事故発生時の対処の基本
第4章 入所施設における事故防止の具体策
第5章 通所施設における事故防止の具体策
第6章 訪問介護における事故防止の具体策
第7章 安全な介護の技術

著者等紹介

山田滋[ヤマダシゲル]
介護と福祉のリスクコンサルタント。株式会社安全な介護代表取締役。早稲田大学法学部卒業後、現・あいおいニッセイ同和損害保険株式会社入社。介護・福祉施設の経営企画・リスクマネジメント企画立案等に携わる。2006年より現・株式会社インターリスク総研主席コンサルタント。2014年、株式会社安全な介護設立

三好春樹[ミヨシハルキ]
生活とリハビリ研究所代表。1974年から特別養護老人ホームに生活指導員として勤務後、九州リハビリテーション大学校卒業。ふたたび特別養護老人ホームで理学療法士としてリハビリの現場に復帰。年間150回を超える講演と実技指導で絶大な支持を得ている

下山名月[シモヤマナツキ]
生活とリハビリ研究所研究員。介助技術指導のスペシャリスト。民間デイサービス「生活リハビリクラブ」を経て、講演・講座、施設の介護アドバイザーとして全国で活動。普通に食事・普通に排泄・普通に入浴という、当たり前の生活を支える「自立支援の介護」を提唱し、人間学に基づく精度の高い理論と方法は介護シーンを大きく変えている

東田勉[ヒガシダツトム]
1952年生まれ。コピーライターとして制作会社数社に勤務後、フリーライターとなる。2005年から2007年まで介護雑誌の編集を担当。医療、福祉、介護分野の取材や執筆多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

高尾樹和

0
ただただ、読んでて不安になった。 介護事故には防げるものと防げないものがあり、わけて考える必要はあるとかかれているが、職務責任として、それは通用しない。あくまで、利用中に起こった事故は施設の責任となる。事故を予防するための例文やケア方法は読む必要はあるが、利用者を=お客様として、随分高くとらえすぎているのではと思う。介護職とは大きすぎる責任を背負わされていると僕は感じた、だから本を読んでとても不安になった2023/10/31

かー

0
介護現場におけるリスクマネジメントを再確認できた。本書を読んでいると、気づきも多くこの場面でもリスクになるんだと学びになりました。例えば、入浴介助時に歩行が出来る人を歩行で浴槽まで移動して貰うときだ。床が濡れているため、いつ転倒するか分からない。その点を改めて気づかされた。安全な介助を行うことでリスクを格段に減らせる。施設で行われている安全な介助とは何かをしっかり頭に入れて現場で活かしていきたい。2022/01/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12573740
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。