すごい工場―売上右肩上がり!有休取得率95%!新卒採用も楽々!

個数:
電子版価格
¥1,650
  • 電書あり

すごい工場―売上右肩上がり!有休取得率95%!新卒採用も楽々!

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月26日 04時20分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 205p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784866671260
  • NDC分類 566
  • Cコード C2034

出版社内容情報

愛知県大府市で鋼材の加工・販売を行う「スチールテック」。連日多くの見学者が訪れる理由は、①東海唯一、全国でも数社しかない技術、②整理整頓された環境、③社員の笑顔・挨拶の3つが揃ったすごい工場にあった。

内容説明

見学者、学生が感動する愛知のすごい工場の秘密大公開!

目次

第1章 「すごい工場」がすごい理由(「すごい工場」ここがすごい!;「すごい工場」はこうして生まれた ほか)
第2章 生産性、安全性が向上するピカピカな仕組み(環境整備がピカピカな工場をつくる;環境整備とは改善活動 ほか)
第3章 他社にはマネできないビックリな技術・生産体制(すごい工場4つの技術;国内唯一の技術と体制 ほか)
第4章 社員ニコニコを実現する仕組み(社員教育が明るい社員をつくる;経営計画書がブレのない行動を生む ほか)
第5章 多様な人材を活用する経営の仕組み(人を制する者がビジネスを制す;中国現地法人成功のポイント ほか)

著者等紹介

出口弘親[デグチヒロチカ]
スチールテック株式会社代表取締役社長。1961年、愛知県名古屋市生まれ。1985年、慶應義塾大学商学部卒業後、トヨタ自動車株式会社入社。海外産業車両部、海外企画部、モータースポーツ部、中南米部にて勤務。1997年、家業である、年商2.5億円、社員数4人の現スチールテック株式会社に入社。2007年より現職。2013年に中国・大連に大連思企路科技有限公司を設立、法定代表総経理を務める(兼務)。2017年には、米国発のコミュニケーションツール「エマジェネティックス」認定アソシエイトの資格を取得。東海地方の企業を中心に研修活動も行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ぶ~よん

30
トヨタ出身の中小企業の社長が、父親から継いだ工場を「すごい工場」にした方法論について教えてくれる本。びっくりするぐらい綺麗な工場、業界トップレベルの品質、これらはどこも目指してるんだけど、中々到達できない領域に入るためのノウハウが公開されている。頻繁な人事異動とか、一見時代錯誤の飲みニュケーションとか、真似できない部分もあるけど、大企業が見習うべき点がいくつもあった。社員の悩みのほとんどは人間関係という視点は的を射ていて、エマジェネティックスという人格の分類法を会社運営に取り入れているのは、斬新に思えた。2021/07/28

海星梨

9
手軽に読める本&仕事で活かせるヒントを探して。意識高いなーというか、「この職場……わたしは嫌だわ」みたいなところはこういう本ではあるあるかも。勉強になるところだけつまみ食いすればいいよねー。「環境整備」→とりあえずメチャクチャ暇な時は事務所の掃除をする。「とりあえず決算をしてバランスシートなどを作るのではなく、情報を活かす」→今は日商簿記3級からコツコツ勉強して1級まで頑張りたい。管理会計とかも気になってんだよねー。2024/01/02

西郷どん

5
図書館本。武蔵野のサポート企業のお話。簡潔でとても読みやすい。経営計画書による数値目標や社内のルールを明文化し、環境整備によって職場を清潔に、コミュニケーションもとろうという内容です。2021/11/03

K1

5
お客様満足は社員満足からー人を制する者がビジネスを制すー人あっての会社よねぇー有給休暇取得率95パーセントって、どういうこと?!って思って読んでみました。環境整備にITによる業務の効率化、研修に評価制度の透明化などは普通の会社でもあるけど、でも、頻繁な人事異動とかはあんまりないよなとも思いつつ、何がすごいって仕組みの徹底ぶりがすごい。2019/05/12

もち

2
衝撃を受けた本、こんな工場あるんだ…。社員間の情報共有、ムリ・ムダ・ムラをなくす、5Sの徹底、コンサルする上でこんな抽象的な表現をいっぱい見てきた。でも、この本にはそんな表現一つもない、アクションプランが満載、経営計画書の共有のための発表会、毎日20分の環境整備、環境整備点検シートの提出、実行計画書の社員による作成、PDCAを回す仕組みが構築されている。少しでも効率よく仕事をするための提案書の提出、提出によるインセンティブの付与、この会社の経営計画書を見てみたい。そう思わせる本2022/04/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13553294
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。