図書館徹底活用術―ネットではできない!信頼される「調べる力」が身につく

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 173p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784800311511
  • NDC分類 015
  • Cコード C0030

出版社内容情報

意外と知らない館内利用の基本から
蔵書検索の最新テクニックまで
今、最強の「情報の宝庫」を使いこなす――

・蔵書検索機をもっと使いこなすには?
・行きつけの図書館は、拠点館・中央館、プラスもう1館もつのがオススメ!
・欲しい情報を早く確実に入手するためのウェブ検索のコツは?
・図書館員と同じスピードで館内の資料に到着するコツは?
・旬のトピックスや時事ネタが拾える企画展示って?
・調べ方の虎の巻「パスファインダー」とは?
・確かな情報を得たいときに使える図書館ならではの資料とは?
・図書館だったら無料で使える便利なデータベースって?

など、図書館の最新活用テクニックを具体的に徹底紹介する。

【目次】
序章 図書館利用の達人に訊く!私の活用術
1章 進化する図書館を使いこなせ!最新検索&活用テクニック
2章 もっと効率が上がる!館内利用術
3章 本だけじゃない!今、図書館でできること
4章 深い知識はここで見つかる!専門図書館ガイド

内容説明

「価値ある情報」を掴みとるために―「仕事で新規プロジェクトのための調べ物を任せられた」「子育てや病気のことで悩んでいる」「情報の真偽に不安を感じる」こんな時、図書館はあなたの強い味方となる。本書は、あなたの仕事、さらに人生をも充実させる図書館の活用テクニックを紹介する!

目次

序章 図書館利用の達人に訊く!私の活用術(私の活用術1 南陀楼綾繁さん(ライター・編集者)―本は“棚で見る”ことを重視する!
私の活用術2 ハマザキカクさん(編集者)―“クラウド上の本棚”感覚で図書館を使う! ほか)
1章 進化する図書館を使いこなせ!最新検索&活用テクニック(図書館のホームページにアクセスしてフル活用のための情報を入手!;欲しい情報を早く・確実に入手するためのウェブ検索のコツ ほか)
2章 もっと効率が上がる!館内徹底利用術(資料への最短ルートは入館してすぐ見つけられる!;図書館と書店を上手に使い分けよう! ほか)
3章 本だけじゃない!今、図書館でできること(図書館は、ビジネスの課題解決をここまで支援する!;専門家に相談する前にも!法律・医療情報のアクセス拠点に ほか)
4章 深い知識はここで見つかる!専門図書館ガイド(国際・文化交流;産業・科学技術 ほか)

著者等紹介

寺尾隆[テラオタカシ]
1959年生まれ。近畿大学中央図書館に30年間勤務し、主にレファレンスサービスを担当。2006年から8年間、国立国会図書館のレファレンス協同データベース(レファ協)事業企画協力員を務める。現在、株式会社図書館流通センター顧問、IAAL(特定非営利活動法人大学図書館支援機構)研修委員、レファ協サポーターとして日本各地でレファ協を活用した図書館員の研修や講演などを行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

いちろく

44
タイトルに違わず、図書館を利用した事がない、図書館の利用方法が分からない、という人に向けた図書館の入門書的内容。私が図書館利用の初心者だった頃に知りたかったな、と思う記載が多数でした。図書館に関しても地域格差が言われるけれど、都市部でも地方でも利用経験がある私から見たら、それぞれの良さがある。例えば、地方の街だと利用者も少ないので新刊が早く手元にまわってきたり、館内も空いていてユッタリ出来る事も少なくない。欠点を嘆くよりも利点を活かしながら、これからも図書館を書店と上手く併用利用して読書を楽しみたい。2020/10/28

なかしー

22
借りる以外にもこんなに図書館の利用方法があるとは知らなかったのでどんどん使って行きたい。2018/09/20

こうせいパパ

22
図書館には定期的に行っているが、ますます行きたくなった。過去2回ほど足を運びながら、どちらも休館日だった「国会図書館」にも是非行ってみたい。2017/02/26

18
☆☆☆☆ 自分も含めスマホ世代は、何でもググって何本か記事を読んだだけで分かった気になっていると思う。調べたいことがあるなら、NDLのホームページ(国立国会図書館なので全国の図書館本を検索可)、リサーチ・ナビ("パスファインダー"というテーマごとにまとめられた「調べ方の手引き」が豊富)、レファレンス協同データベース(各図書館で実際にあった質問事例及び回答集)を使ってみて、その結果たどり着いた本を図書館で借りてみてはどうだろう。効率的な借り方は、この本を参考にして。わたしがどうして図書館にこだわるのか?2017/09/14

緋莢

18
新刊や必要な本を借りる、館内で新聞や雑誌を読む。図書館の利用方法が、それだけならば、非常にもったいない。複数の図書館を目的によって使い分ける、企画展示の楽しみ、暮らしや病気について仕事や起業についての問題を図書館員の力を借りて、答えを探す。意外と知らない館内利用の基本から、蔵書検索の最新テクニックまでを解説。2017/08/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11475903
  • ご注意事項