今すぐソーシャルメディアのアカウントを削除すべき10の理由

個数:

今すぐソーシャルメディアのアカウントを削除すべき10の理由

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月24日 19時17分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 240p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784750515847
  • NDC分類 007.3
  • Cコード C0030

内容説明

本当の自分と自由を取り戻すために!“仮想現実(VR)の父”にして著名コンピュータ科学者が指し示す、ソーシャルメディアの闇と未来。

目次

理由1 ソーシャルメディアは自由意志を奪うから
理由2 ソーシャルメディアをやめることが現代の狂気に侵されないための最適な方法だから
理由3 ソーシャルメディアはあなたを最低の人間にするから
理由4 ソーシャルメディアは真実を歪めるから
理由5 ソーシャルメディアはあなたの言葉を意味のないものにするから
理由6 ソーシャルメディアは共感力を低下させるから
理由7 ソーシャルメディアはあなたを不幸にするから
理由8 ソーシャルメディアはあなたの経済的安定を脅かすから
理由9 ソーシャルメディアは政治を歪めるから
理由10 ソーシャルメディアはあなたの心を嫌っているから

著者等紹介

ラニアー,ジャロン[ラニアー,ジャロン] [Lanier,Jaron]
コンピューター科学者、音楽家、作家。バーチャルリアリティ研究の大家であり、デジタル環境における、人間の尊厳と持続可能な経済についての提言で知られる。彼が1980年代に創業したVPL Research社は、VR製品を初めて商業化し、アバターやマルチパーソナルなバーチャルリアリティ体験、そして外科手術シミュレーションなどの主要なVRアプリケーションの原型を開発した。「バーチャルリアリティ」という名称を考案。2000年代よりマイクロソフトの社外研究者およびカリフォルニア大学バークレー校起業家・技術センター(CET)客員教授を務める。09年、IEEE(米国電気電子学会)からLifetime Career Awardを受賞。ニュージャージー工科大学で名誉博士号を取得したほか、カーネギーメロン大学のWatson Awardを受賞

大沢章子[オオサワアキコ]
翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

S.Mori

17
facebookなどのソーシャルメディアは今すぐ止めるべきだという主張の本です。かなり深刻なことが書いてあるので読まない方が無難かもしれません。この本に書いてあることが全て正しいとは言えません。例えばロシアに対する敵意が強すぎる気がします。個人的に重要だと思うのは7章です。現在ソーシャルメディアを使うと個人的な情報は全て抜き取られてグーグルなどの企業と広告主に利用されるそうです。生身の人間の情報は抽象化され、多くの人を操縦するのに使われます。私はソーシャルメディアを全面的に否定することはできません。→2019/12/14

ケニオミ

14
著者が主張していることはもっともなことですが、スマホを肌身離すことができないSNS中毒状態に陥っている利用者には、その主張が届かないのではないでしょうか。自分はちゃんとコントロールできていると思っているでしょうから。2019/07/23

唯誠

10
何でも分かる、知っているという人は何も知らず、何でもできるという人は何もできないというように、スマホを片時も離せずにSNSに依存している人は…依存してないし、コントロールしていると言うだろうが、コントロールできることなく、この本に書かれているように管理下に置かれながら気づかずに日々過ごしているんだろうな?という不安というか恐怖をも感じる。スマホは無くてはならないものになり、そしてSNSも生活の一部と化している今、著者は警告し理解するが、気づきながらもなかなか現実に…SNSのアカウントを消せない自分がいる。2020/10/11

GASHOW

10
ソーシャルメディアのアカウントを削除すべき理由を知って、ソーシャルメディアをやめたい人は読んだほうが良い。ジャンクフードのように脳に悪影響を与えていることを知っている人は、過剰にならないために知った方が良い。広告主がユーザーの脳を操って買わせたり、価値を植え付けるための実験装置のようなものだから、全信頼で利用している人には、心に悪影響や承認欲求が脳に取り憑いてしまう人もいる。そこで稼ぐ人も会社もいるから、自分自身をどれだけ大事にしたいかで、距離を決めればいい。今後は、社会評価されるリスクに気をつけて。2020/02/10

mizuking

9
挑戦的なタイトルの本書。この本一冊ではソーシャルメディアの本質は残念ながら理解することは出来ない。何よりも10の考察がページの関係上非常に淡泊。「①ソーシャルメディアの生態系」や「②数学者が検証! アルゴリズムはどれほど人を支配しているのか?」等を合わせて読むと理解が格段に進むと思う。①に関してはソーシャルメディアが生物学的にどのように相関されるのかを詳しく論じている書②はアルゴリズムの観点で人々にどれ位の影響を実質的に与えているのかを深堀している。これらを踏まえたうえで本書を読む事をお勧めする。2019/07/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13731254
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。