精神看護エクスペール 〈9〉 ケアの評価とナースサポート 萱間真美

個数:

精神看護エクスペール 〈9〉 ケアの評価とナースサポート 萱間真美

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

  • サイズ B5判/ページ数 192p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784521019116
  • NDC分類 492.937
  • Cコード C3347

出版社内容情報

《内容》 「患者へのケアがどれくらい効果があるか」はナースにとって特に関心の高いテーマですが,精神障害者に対するケアの評価は容易ではありません.また,チーム医療のなかでナースの力がより発揮されるために,他職種やナース相互のサポート,組織がどうあるべきかなどを理解することも重要です.本書は評価尺度の紹介だけでなく,それを活用し,ナースのサポートやエンパワメントに役立てる方法・提案を記載しています    

《目次》
第1章 看護ケアの評価
1.看護ケアを評価することの意味
2.看護ケア評価のための尺度
3.患者-看護師関係の評価
4.看護チームの機能評価-病院機能評価受審を契機に看護チームの機能を見直す
5.看護組織の評価
6.他職種による看護ケアの評価
医師の視点
精神科ソーシャルワーカー(PSW)の視点
作業療法士(OT)の視点
臨床心理士(CP)の視点
経営管理の視点
当事者の視点-優しい節度ある看護師のひと言
行政の視点
第2章 ナースサポートの考え方とその実際
1.他職種との協働のためのサポート
2.精神看護の特殊性とナースへのサポート
3.CNSの役割と活用
4.外部助言者の活用
5.看護研究のサポート