授業に活かす!理科教育法 中学・高等学校編

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 300p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784487803354
  • NDC分類 375.42
  • Cコード C3037

目次

序章 これからの理科教育
第1章 楽しくわかる理科授業とはどんなものか?
第2章 そもそも理科教育の目的・目標は?
第3章 学習指導案の書き方
第4章 授業のデザインと評価
第5章 探究活動の指導
第6章 理科教育の教材研究・教材開発
第7章 授業における安全管理
第8章 理科教育の周辺

著者等紹介

左巻健男[サマキタケオ]
1949年生まれ。東京学芸大学大学院修了。東京大学教育学部付属中・高等学校教諭、京都工芸繊維大学教授、同志社女子大学教授を経て、法政大学生命科学部環境応用化学科教授。中学校・高等学校理科教科書編集委員(東京書籍)。科学技術振興機構理科教育支援センタータスクフォース委員。科学技術振興機構科学コミュニケーション推進会議委員。現在の研究方向:現場での実践に基づきながら、理科教育の研究、および科学的リテラシーの育成の研究

内村浩[ウチムラヒロシ]
1952年生まれ。心理学博士、教育学修士。広島大学大学院博士課程修了。広島大学理学部を卒業後、広島県で公立高校の教員を28年間勤め、京都工芸繊維大学助教授を経て、2009年4月から京都工芸繊維大学教授。これまでに、高校教科書編集委員、PISA国内専門委員、TIMSS査察員、教育課程実施状況調査分析委員、特定の課題に関する調査専門委員などを担当。現在の研究方向:学習心理学の理論と教育現場の実践知とを結びつけるような研究を目指している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

まつど@理工

9
1章:楽しく分かる理科の授業とは?課題を提示して予想と討論、そのうえで実験を通して認識転換を図る。つかんだ認識を確かな概念にする、そのうえで発展事項の説明をする。(中学生には科学って何か考えさせるのは難しいが、それゆえ授業の手順をはっきりさせる必要あり。)2章そもそも理科教育の目的・目標は?3章学習指導案の書き方4章授業のデザインと評価5章探究活動の指導6章教材研究7章安全管理 授業作りのための文献も妥当な本のセレクト。/中学の自由研究って理科からしか駄目で数学とかが排除されることが多いのは残念だよね。2014/05/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/414275
  • ご注意事項