| 【巽孝之が選ぶ日米現代文化論〜サイバーパンクとアヴァンポップ 】 (No.37 2006. 2.14配信号) |
1980年代後半に出現して以来、成長と変容を遂げつつあるジャパノイド文化。今夏、刊行される新刊『フルメタル・アパッチ』を中心として、慶應義塾大学・巽孝之教授(アメリカ文学)に広範な分野に関係する関連書を選んでいただきました。 是非、教授の頭の中を覗いてみようではありませんか。 (内容紹介コメントも、◆から始まるものは巽先生のものです。) ●今回のメールの掲載タイトルを含む関連洋書目録(巽孝之教授選)を作成しております。ご希望の方は末尾に記載されている紀伊國屋書店 e-Alert事務局宛にご請求ください。(請求番号SB-2013) ※詳細ページからご注文できない場合は、末尾に記載されている紀伊國屋書店 e-Alert事務局宛にご連絡下さい。ご注文方法をご案内します。また、以下から、BookWeb Pro の利用申し込みができます。 http://bookwebpro.kinokuniya.co.jp/files/bookwebpro_annai.html |
![]() |
1.洋書 |
※価格は2月時点のものです。 為替レートの変動などにより変更されることがあります。 |
【1】 | 巽孝之著/フルメタル・アパッチ:サイバーパンク・ジャパンとアヴァンポップ・アメリカの相互交流 Full Metal Apache : Transactions between Cyberpunk Japan and Avant-Pop America (Post-contemporary Interventions) | |
---|---|---|
Tatsumi, Takayuki 2006/07 (Duke Univ Pr) カード決済価格:税込\11,333 / 標準価格:税込\15,446 ISBN:9780822337621 |
巽孝之著/フルメタル・アパッチ:サイバーパンク・ジャパンとアヴァンポップ・アメリカの相互交流 Full Metal Apache : Transactions between Cyberpunk Japan and Avant-Pop America (Post-contemporary Interventions) | ||
---|---|---|
Tatsumi, Takayuki / McCaffery, Larry (FRW) 2006/06 (Duke Univ Pr) カード決済価格:税込\3,253 / 標準価格:税込\4,434 ISBN:9780822337744 |
★ポストモダン文化論一般の領域、とりわけ日本研究の領域において、著者・巽孝之の独特な批評と縦横無尽の傍証が融合。 紋切型のオリエンタリズムやオクシデンタリズムを打破・再考し、サイバーパンクとアヴァンポップを論じ尽くす比較文明論。 |
【2】 | 世界の紡ぎ手たち World Weavers : Globalization, Science Fiction, and the Cybernetic Revolution | |
---|---|---|
Wong Kin Yuen (EDT) / Westfahl, Gary (EDT) / Chan, Amy Kit-sze (EDT) 2006/02 (Hong Kong Univ Pr) カード決済価格:税込\3,253 / 標準価格:税込\4,434 ISBN:9789622097223 |
◆2001年1月に香港で行われた文化研究会議の結実。 キャサリン・ヘイルズや巽孝之も参加。 |
【3】 | Transactions, Transgressions, Tranformations : American Culture in Western Europe and Japan | |
---|---|---|
Fehrenbach, Heide (EDT) / Poiger, Uta G. (EDT) 2000/01 (Berghahn Books) カード決済価格:税込\3,704 / 標準価格:税込\4,637 ISBN:9781571811080 |
★◆アメリカ文化の海外への影響力について、ヨーロッパのみならず日本も射程に含めた決定版。 |
【4】 | サイバーフォークの魂:ヴァーナキュラー理論としてのポストヒューマニズム The Souls of Cyberfolk : Posthumanism as Vernacular Theory (Electronic Mediations) | |
---|---|---|
Foster, Thomas 2005/05 (Univ of Minnesota Pr) カード決済価格:税込\3,859 / 標準価格:税込\4,830 ISBN:9780816634064 |
★◆サイバーパンクと黒人文学を架橋する出色の批評。 |
【5】 | ラリー・マキャフリイのサイバーパンク及びポストモダンSF論集 Storming the Reality Studio : A Casebook of Cyberpunk and Postmodern Science Fiction | |
---|---|---|
McCaffery, Larry (EDT) 1991/12 (Duke Univ Pr) カード決済価格:税込\4,005 / 標準価格:税込\5,014 ISBN:9780822311683 |
★◆サイバーパンク批評アンソロジーの古典。本書をきっかけに生まれたのが、日本側特別編集のラリイ・マキャフリイ『アヴァン・ポップ』(筑摩書房1995年)である。 ※残念ながら『アヴァン・ポップ』(筑摩書房 1995)は品切のため、現在、入手できません。 |
【6】 | S.ネイピア著/日本のアニメ:Akiraからハウルの動く城まで(改訂版) Anime from Akira to Howl's Moving Castle : Experiencing Contemporary Japanese Animation Updated Edition | |
---|---|---|
Napier, Susan J. 2005/11 (Palgrave Macmillan) カード決済価格:税込\2,073 / 標準価格:税込\6,330 ISBN:9781403970527 |
★◆近現代日本文学を専攻する著者(テキサス大学オースティン校教授)による本格的日本アニメ論『現代日本のアニメ―『AKIRA』から『千と千尋の神隠し』まで』(邦訳・神山京子訳・中央公論新社・2002年)のアップデート版。 |
現代日本のアニメ―『AKIRA』から『千と千尋の神隠し』まで (中公叢書) | ||
---|---|---|
![]() | ネイピア,スーザン・J.【著】〈Napier,Susan Jolliffe〉 / 神山京子【訳】 2002/11 (中央公論新社) 標準価格:税込\2,730 ISBN:9784120033285 |
【7】 | 日本アニメ映画の批判的研究 Cinema Anime : Critical Engagements with Japanese Animation | |
---|---|---|
Brown, Steven T. (EDT) 2006/04 (Palgrave Macmillan) カード決済価格:税込\6,984 / 標準価格:税込\10,490 ISBN:9781403970602 |
★◆最先端の批評家たちによるアニメ批評の集大成。 |
【8】 | SF必携 A Companion to Science Fiction (Blackwell Companions to Literature and Culture) | |
---|---|---|
Seed, David (EDT) 2005/07 (Blackwell Pub) カード決済価格:税込\15,585 / 標準価格:税込\37,606 ISBN:9781405112185 |
★◆SF入門書は数多く出ているが、これは現在、最も世界的な視野を持ち最も包括的なSFジャンルへの入門書。 |
![]() |
2.和書 |
【1】 | サイボーグ・フェミニズム (増補版) | |
---|---|---|
![]() | 巽孝之【編・訳】 / 小谷真理【訳】 / ハラウェイ,ダナ〈Haraway,Donna〉 / ディレイニー,サミュエル〈Delany,Samuel R.〉 / サーモンスン,ジェシカ・アマンダ【著】〈Salmonson,Jessica Amanda〉 2001/08 (水声社) 標準価格:税込\3,150 ISBN:9784891764463 |
★91年、刊行と同時に多大な反響を巻き起こし、いまなお絶大な影響力を与え続ける文化批評の正典、大幅な増補を加えて完全復活。 |
【2】 | イエロー・フェイス―ハリウッド映画にみるアジア人の肖像 (朝日選書〈469〉) | |
---|---|---|
![]() | 村上由見子【著】 1993/02 (朝日新聞社) 標準価格:税込\1,680 ISBN:9784022595690 |
★◆オリエンタリズムの限界を突破する出色の文化研究。 |
【3】 | ヴァーチャル・フィクション―マルチメディア時代のアメリカ文学 | |
---|---|---|
![]() | 上岡伸雄【著】 1998/05 (国書刊行会) 標準価格:税込\2,625 ISBN:9784336040756 |
★◆スティーヴ・エリクソン、マーク・レイナーらに関する巧みな分析。 |
【4】 | アヴァンギャルド芸術 (講談社文芸文庫) | |
---|---|---|
![]() | 花田清輝【著】 1994/10 (講談社) 標準価格:税込\999 ISBN:9784061962941 |
★◆今日、本書を読み直すことは、すべてのアヴァンポップの源流を確認することに等しい。 |
【5】 | 超芸術トマソン (ちくま文庫) | |
---|---|---|
![]() | 赤瀬川原平【著】 1987/12 (筑摩書房) 標準価格:税込\945 ISBN:9784480021892 |
★◆ウィリアム・ギブスンらサイバーパンク作家にヒントを与えた日本人ダダイストの古典。 |
【6】 | 趣都の誕生 萌える都市アキハバラ | |
---|---|---|
![]() | 森川嘉一郎【著】 2003/02 (幻冬舎) 標準価格:税込\1,575 ISBN:9784344002876 |
★◆吉見の著作『都市のドラマツルギー―東京・盛り場の社会史』と併読すれば、20世紀以降の壮大な都市精神史が見えてくる。 |
都市のドラマトゥルギー―東京・盛り場の社会史 | ||
---|---|---|
![]() | 吉見俊哉【著】 1987/07 (弘文堂) 標準価格:税込\2,625 ISBN:9784335550294 |
★ ※残念ながら吉見俊也『都市のドラマツルギー―東京・盛り場の社会史』(弘文堂 1987)は品切のため、現在、入手できません。 |
【7】 | テクノゴシック | |
---|---|---|
![]() | 小谷真理【著】 2005/08 (ホーム社;集英社〔発売〕) 標準価格:税込\2,940 ISBN:9784834251210 |
★ドラキュラ、ダースベイダー、ゴシックロリータに至るゴス道の神髄をこの分野の第一人者が語る至高の預言書。 |
●上記タイトルを含む関連洋書目録(巽孝之教授選)を作成しております。 ご希望の方は末尾に記載されている紀伊國屋書店 e-Alert事務局宛にご請求ください。 (請求番号SB-2013) |
◇ Kinokuniya e-Alert Plus!のバックナンバーはこちらから。 | ||
◇ Kinokuniya e-Alert Plus!は、e-Alertユーザへ配信しているメールサービスです。
Plus!メールの配信をご希望の方は、 Kinokuniya e-Alert のご利用登録をして下さい。 |
||
◇ 掲載書籍は、Plus!メール配信時点でお取り寄せが可能なものをセレクトしています。売れ行き状況により、
品切れやお届けに時間がかかる場合がありますので、恐れ入りますが、ご諒承ください。 |
||
【発 行】 【問合せ】 |
紀伊國屋書店 e-Alert事務局 e-mail:ealert@kinokuniya.co.jp ※ ご連絡の際に入力された個人情報はお問合せに対する回答以外には利用致しません。 |