| 【OECD『図表で見る教育』最新2009年版(洋書)のご案内】 (No.282 2009. 9.18配信号) |
OECDは、加盟国の協力を得て「国際教育指標」の開発を行い、その年次報告として『図表でみる教育』(Education at a Glance)を毎年発行しています。9月8日に公表された2009年版では、日本の教育への公的支出割合が調査対象の28カ国中で下から2番目だったことが明らかになり、政策改革の必要性が国内主要紙等においても論じられました。 今回の特集では、この『図表で見る教育』のほか、OECDによる教育分野の調査報告として同様に名高い『生徒の学習到達度調査(PISA)』についても掲載(いずれもOECD発行の英語版)、さらに欧米主要学術出版社による教育学分野で注目の論文選集・ハンドブックを併せてご案内いたします。 |
![]() |
1.『図表で見る教育』 |
【1】 | 図表で見る教育:OECD教育指標(2009年版) Education at a Glance 2009 : OECD Indicators (Education at a Glance OECD Indicators) | |
---|---|---|
![]() | 2009/09 (OECD) 標準価格:税込\8,505 ISBN:9789264024755 |
★日本や欧米など30カ国の教育の現状をデータで紹介するOECDの年次刊行物。2009年版は、教育の社会的効果、教員の評価やフィードバック、PISA調査における得点が高かった生徒についての分析などが新たな特徴。 |
【2】 | 図表で見る教育:OECD教育指標ハイライト(2009年版) Highlights from Education at a Glance 2009 | |
---|---|---|
![]() | 2009/09 (OECD) 標準価格:税込\3,150 ISBN:9789264063723 |
★上記【1】から重要指標のみを要約として収録したハイライト版。(【1】は全472ページ、【2】は全94ページ) |
【3】 | 図表で見る教育:OECD教育指標(2008年版) Education at a Glance 2008 : OECD Indicators (Education at a Glance OECD Indicators) | |
---|---|---|
2008/10 (OECD) 標準価格:税込\9,450 ISBN:9789264046283 |
図表で見る教育:OECD教育指標(2007年版) Education at a Glance 2007 : OECD Indicators (Education at a Glance OECD Indicators) | ||
---|---|---|
2007/10 (OECD) 標準価格:税込\9,450 ISBN:9789264032873 |
★『図表で見る教育』の前年2008年版と前々年2007年版。今年度版との比較参照に。 |
![]() |
2.『生徒の学習到達度調査(PISA)』 |
【1】 | OECD生徒の学習到達度調査(PISA)2006年(第1巻:分析・第2巻:データ) PISA 2006 : Science Competencies for Tomorrow's World, Vol. 1 : Analysis and Vol. 2 Data | |
---|---|---|
2007/12 (OECD) 標準価格:税込\10,185 ISBN:9789264040168 |
★OECDが15歳を対象に2006年に実施した国際的な学習到達度調査(PISA)の結果報告。全2巻セット。 |
【2】 | OECD生徒の学習到達度調査(PISA)2006年・第1巻:分析 PISA 2006 : Science Competencies for Tomorrow's World, Volume 1 : Analysis | |
---|---|---|
2007/12 (OECD) 標準価格:税込\5,775 ISBN:9789264040007 |
★上記【1】は各巻の分売も可能。この第1巻「分析」は、科学・数学学習の現在を国際的視点からまとめたもので、成績はもとより態度や関心、学習機会や環境もカバーしている。 |
【3】 | OECD生徒の学習到達度調査(PISA)2006年・第2巻:データ PISA 2006, Volume 2 : Data | |
---|---|---|
2007/12 (OECD) 標準価格:税込\5,775 ISBN:9789264040144 |
★上記【1】の第2巻にあたり、第1巻「分析」の基礎となったデータを収録している。 |
![]() |
3.注目の論文選集・ハンドブック |
【1】 | 算数・数学教育:教育学の主要テーマ(全4巻) Mathematics Education (Major Themes in Education) | |
---|---|---|
![]() | Bishop, Alan (EDT) 2009/11 (Routledge) Web販売価格:税込\97,203 / 標準価格:税込\121,353 ISBN:9780415438742 |
★算数・数学教育に関する議論の現時点での到達点を鳥瞰すべく、学術雑誌・研究書から重要論考を精選しテーマ別の全4巻に体系的に収録する論文選集。 第1巻で数学教育の目的とカリキュラム上の問題を概観した後、第2巻・第3巻はそれぞれが教師と生徒の見地から、数学教育上の重要論点に着目。第4巻は数学教育を取り巻く外的環境に視野を広げ、その社会的・文化的・政治的コンテクストを考察。 |
【2】 | 英語教育:教育学の主要テーマ(全6巻) English Language Teaching (Major Themes in Education) | |
---|---|---|
![]() | Smith, Richard C. (EDT) 2009/07 (Routledge) Web販売価格:税込\164,823 / 標準価格:税込\205,773 ISBN:9780415299435 |
★論争と短期の流行が繰り返され不易の原理を求めるのが困難な英語教育の分野における、主要な論点と基準、理論と実践のバランスを示す論考を、過去の雑誌・書物から精選収録。 |
【3】 | 批判的教育国際ハンドブック The Routledge International Handbook of Critical Education (Routledge International Handbook Series) | |
---|---|---|
Apple, Michael W. (EDT) / Au, Wayne (EDT) / Gandin, Luis Armando (EDT) 2009/01 (Routledge) Web販売価格:税込\18,742 / 標準価格:税込\24,270 ISBN:9780415958615 |
★権力、知識、教育と学校の複雑な関係を批判的に考察し、教育思想・理論のみならず実践にも貢献しようとする批判的教育学における最新の論考をまとめたハンドブック。 |
【4】 | 21世紀の教育学:レファレンス・ハンドブック(全2巻) 21st Century Education (2-Volume Set) : A Reference Handbook | |
---|---|---|
Good, Thomas L. (EDT) 2008/10 (Sage Pubns) Web販売価格:税込\30,429 / 標準価格:税込\37,989 ISBN:9781412950114 |
★教育をめぐる最新の状況を約100項目にまとめ、分かりやすく解説するハンドブック。教育政策、教育改革、教師教育、認証、教育行政、カリキュラムとインストラクション等、教育学のあらゆる分野をカバー。専門書的な記述を避けた、初学者にも分かりやすい詳細な解説が特長。 |
◇ Kinokuniya e-Alert Plus!のバックナンバーはこちらから。 | ||
◇ Kinokuniya e-Alert Plus!は、e-Alertユーザへ配信しているメールサービスです。
Plus!メールの配信をご希望の方は、 Kinokuniya e-Alert のご利用登録をして下さい。 |
||
◇ 掲載書籍は、Plus!メール配信時点でお取り寄せが可能なものをセレクトしています。売れ行き状況により、
品切れやお届けに時間がかかる場合がありますので、恐れ入りますが、ご諒承ください。 |
||
【発 行】 【問合せ】 |
紀伊國屋書店 e-Alert事務局 |