header
logo1
Kinokuniya e-Alert Service



 
【アーキテクチャ―来るべき”新しい”秩序とは?】

(No.281 2009. 9.11配信号)



現代社会を規定する新たな権力とは―

今回のe-Alert Plus!では、今年刊行された『思想地図〈vol.3〉:特集・アーキテクチャ』、近代建築の巨匠ル・コルビュジエ著作の初邦訳『ムンダネウム』を元に、さまざまな視点でアーキテクチャを考えるための本を選びました。
また、「2.現代都市・建築論としてのアーキテクチャ」の一部では、『思想地図〈vol.3〉』に寄稿されている建築家・藤村龍至氏のコメントも掲載しています。
どうぞご高覧ください。

◇◆INDEX◆◇
 1.アーキテクチャと社会
 2.現代都市・建築論としてのアーキテクチャ
 3.関連ブックフェアのご紹介
  新宿本店5階「アーキテクチャ―来るべき”あたらしい”秩序とは?」
  (今こそ!人文書宣言 第4弾)

※紀伊國屋書店新宿本店5階「アーキテクチャ―来るべき”あたらしい”秩序 とは?」での選書を再構成しております。以下のサイトもご覧ください。
  ⇒ http://bookweb.kinokuniya.jp/bookfair/architecture.html

Books
1.アーキテクチャと社会

【1】思想地図〈vol.3〉特集・アーキテクチャ (NHKブックス別巻)
4140093447の画像東浩紀 / 北田暁大【編】
2009/05 (日本放送出版協会)

標準価格:税込\1,365    ISBN:9784140093443
★「アーキテクチャ」とは何か。ネットから建築、都市から社会の設計まで、私たちの「生」をコントロールする、その多様なあり方に迫る。アクチュアルな知の中心地、『思想地図』第3弾!

◇共同討議「アーキテクチャと思考の場所」:浅田彰+東浩紀+磯崎新+宇野常寛+濱野智史+宮台真司
◇鼎談「『東京から考える』再考」:東浩紀+北田暁大+原武史
◇論考:安藤馨/鈴木謙介/福嶋亮大/藤村龍至 …ほか

【2】CODE VERSION2.0
4798115002の画像レッシグ,ローレンス【著】〈Lessig,Lawrence〉 / 山形浩生【訳】
2007/12 (翔泳社)

標準価格:税込\2,940    ISBN:9784798115009
★サイバー法といえばレッシグと言わしめた『CODE』原書刊行から7年、Wikiを出発点とした待望の改訂版!

前著『CODE』では、ネットについて「規制」とはなにか?「自由」とはなにか?誰が誰のために規制をするのか?そのときの責任は?など、その実現性とあるべき姿 ― 民主的な価値を守るため、コードによるネット規制に不完全な部分を設けろという主張 ― で多くの論者を驚かせた。本書は、現在のネットの状況にあわせ、事例を一新した改訂版(Version2.0)である。

〈関連書〉
CODE―インターネットの合法・違法・プライバシー
4881359932の画像レッシグ,ローレンス【著】〈Lessig,Lawrence〉 / 山形浩生 / 柏木亮二【訳】
2001/03 (翔泳社)

標準価格:税込\2,940    ISBN:9784881359938
★レッシグは本著で、人間の行動を規制するものとして、「法律」、「規範」、「市場」、そして「コード(アーキテクチャ)」をあげた。21世紀の完全な管理のツールとなるインターネットを予見して書かれた、「アーキテクチャ」概念の原著ともいえる一冊。
【残念ながら品切のため、入手できなくなっております】

【3】ロレンス・レッシグ著/ハイブリッド経済の時代におけるアートと商業の繁栄
Remix : Making Art and Commerce Thrive in the Hybrid Economy
0143116134の画像Lessig, Lawrence
2009/09 (Penguin Group USA)

Web販売価格:税込\2,052 / 標準価格:税込\2,142    ISBN:9780143116134
★The author of Free Culture shows how we harm our children - and almost anyone who creates, enjoys, or sells any art form - with a restrictive copyright system driven by corporate interests. Lessig reveals the solutions to this impasse offered by a collaborative yet profitable""hybrid economy"". 【Hardcover was published in 2008.】

【4】アーキテクチャの生態系―情報環境はいかに設計されてきたか
4757102453の画像濱野智史【著】
2008/10 (NTT出版)

標準価格:税込\1,995    ISBN:9784757102453
★日本独自の〈情報環境〉を分析し、日本のウェブ社会をすっきりと見渡していく。ゼロ年代を代表する最注目の若手論客による、日本の〈情報環境〉を検証する決定的一冊。

【5】社会的な身体―振る舞い・運動・お笑い・ゲーム (講談社現代新書)
4062879980の画像荻上チキ【著】
2009/06 (講談社)

標準価格:税込\777    ISBN:9784062879989
★激変するメディアは私たちの「身体」をどう作り替えてきたのか。ケータイを巡る「不安」、マスコミとネット論壇の「共存関係」、一発芸人の「意義」、ポスト社会運動と「身体化の快楽」…
メディア環境の激変は、私たちの日常の「振る舞い」をどのように作り替えつつあるのか?気鋭の批評家が2000年代の日本社会を描く画期的評論!

【6】ケータイ小説的。―“再ヤンキー化”時代の少女たち
4562041633の画像速水健朗【著】
2008/06 (原書房)

標準価格:税込\1,575    ISBN:9784562041633
★ケータイ小説とは、ファスト風土化した郊外が舞台で、郊外に住む少女が主人公の、郊外に住む少女たちを主な購買層とする、郊外型ショッピングモール内書店で売られる「新しい文学」である。

浜崎あゆみ、NANA、郊外型ショッピングモール、携帯メール…ケータイ小説の誕生の背景と理由にせまると、見えてきたものは―

【7】不可能性の時代 (岩波新書)
4004311225の画像大澤真幸【著】
2008/04 (岩波書店)

標準価格:税込\819    ISBN:9784004311225
★「現実から逃避」するのではなく、むしろ「現実へと逃避」する者たち─
彼らはいったい何を求めているのか。戦後の「理想の時代」から、70年代以降の「虚構の時代」を経て、95年を境に迎えた特異な時代を、戦後精神史の中に位置づけ、現代社会における普遍的な連帯の可能性を理論的に探る。

【8】暴走するセキュリティ (新書y)
4862483682の画像芹沢一也【著】
2009/03 (洋泉社)

標準価格:税込\777    ISBN:9784862483683
★凶悪犯罪から子どもの安全を守るため、監視カメラや防犯パトロールなど、いたるところに防犯システムが張りめぐらされている。だが、人の生命が犠牲になるような事件は、まったく増えてなどいない。変わったのは、ありもしない「治安悪化」に怯え、過剰なセキュリティを求める社会のあり方である。

実体のない不安が厳罰意識を肥大化させ、誰もが不審者とされる相互不信を招いている。

【9】記号と事件―1972‐1990年の対話 (河出文庫)
430946288Xの画像ドゥルーズ,ジル【著】〈Deleuze,Gilles〉 / 宮林寛【訳】
2007/05 (河出書房新社)

標準価格:税込\1,260    ISBN:9784309462882
★『アンチ・オイディプス』『千のプラトー』『シネマ』などにふれつつ、哲学の核心、政治などについて自在に語ったドゥルーズの生涯唯一のインタヴュー集成。ドゥルーズ自身によるドゥルーズ入門。

【10】後期近代の眩暈―排除から過剰包摂へ
4791764331の画像ヤング,ジョック【著】〈Young,Jock〉 / 木下ちがや / 中村好孝 / 丸山真央【訳】
2008/09 (青土社)

標準価格:税込\2,940    ISBN:9784791764334
★テロリズムへの不安、移民、暴動、厳罰化。仕事やコミュニティや家族の急速な変化。セレブリティとワーキングプア― 『排除型社会』 で社会的排除を尖鋭に描いた社会学者が、経済的・社会的な不安定さと剥奪感をもたらす 「過剰包摂」 の問題を摘出し、新たな政治への理論基盤を提示する。

【11】クリエイティブ・コモンズ―デジタル時代の知的財産権
475710152Xの画像クリエイティブ・コモンズ・ジャパン【編】 / レッシグ,ローレンス〈Lessig,Lawrence〉 / 林紘一郎 / 椙山敬士 / 若槻絵美 / 上村圭介 / 土屋大洋【著】
2005/03 (NTT出版)

標準価格:税込\2,520    ISBN:9784757101524
★情報やコンテンツがインターネットの普及によって爆発的な広がりを持つことが可能となった現在、「コピー=悪」のままでよいのか?デジタル時代のあらたな情報共有の形を、世に問う。

【12】SYNC―なぜ自然はシンクロしたがるのか
4152086262の画像ストロガッツ,スティーヴン【著】〈Strogatz,Steven〉 / 蔵本由紀【監修】 / 長尾力【訳】
2005/03 (早川書房)

標準価格:税込\2,310    ISBN:9784152086266
★秩序の裏にシンクロあり。
無数のホタルが同時に光るのも、ポケモンを観ていて子供たちが発作を起こしたのも、すべては自然の事物がシンクロする「同期現象」で説明できる。この複雑かつ興味深い分野の第一人者が、絶妙な比喩を駆使して語る出色の科学解説。

【13】致命的な思いあがり (ハイエク全集 第2期〈1〉)
4393621913の画像ハイエク【著】〈Hayek,F.A.〉 / 渡辺幹雄【訳】
2009/01 (春秋社)

標準価格:税込\3,990    ISBN:9784393621912
★「資本主義」の果たしてきた役割を、経済学・政治学のみならず、人類学・歴史学・宗教学など、文明論的にとらえた知的好奇心に満ちた著作。社会を計画的にコントロールできるという“理性の思いあがり”をいましめ、“文明”という名の匿名的・漸進的な進化を可能にした、“自由”と“市場”の叡智をときあかす。

Books
2.現代都市・建築論としてのアーキテクチャ


★★から始まる文章は、藤村龍至氏のものです

【1】ムンダネウム
4480873600の画像コルビュジエ,ル〈Corbusier,Le〉 / オトレ,ポール【著】〈Otlet,Paul〉 / 山名善之 / 桑田光平【訳】
2009/07 (筑摩書房)

標準価格:税込\2,625    ISBN:9784480873606
★近代建築の巨匠ル・コルビュジエが設計した幻の都市「ムンダネウム」計画の理念を説き、モダニズムが見た夢を伝える。貴重な資料でありながら、ほとんどその存在を知られてこなかった著作、待望の邦訳刊行。詳細な解説付。

【2】10+1(ten plus one) (特集:Tokyo metabolism 2010/50 ye) no.50(最終号)
4872751477の画像2008/03 (INAX出版)

標準価格:税込\1,575    ISBN:9784872751475
★高度経済成長期を象徴的に表現した有名な都市プロジェクト、丹下健三「東京計画1960」の背後には、現実的な国土の実勢を把握するリサーチがあった。
八束はじめ率いるUPGのメンバーにより、この計画の全貌が復元・解明され、さらに「東京計画1960」から半世紀経った都市の変貌を、東京に留まらず、シンガポール、上海、ドバイなどグローバルな都市一般にまで言及しながら、考えていく。最終増頁号。

※品薄になりつつあります。品切の際はご容赦下さい。
※新宿本店5階で開催中の当テーマフェアでは、『10+1(ten plus one)』を全点お出ししています。(僅少本含む)

【3】錯乱のニューヨーク (ちくま学芸文庫)
4480085262の画像コールハース,レム【著】〈Koolhaas,Rem〉 / 鈴木圭介【訳】
1999/12 (筑摩書房)

標準価格:税込\1,575    ISBN:9784480085269
★★現代を代表する建築家、レム・コールハースが34歳で著した理論書。
オランダ人建築家1920年代のニューヨークの都市開発の現場では、ディヴェロッパーに依頼された匿名的な建築家が活躍した。コールハースはもの言わぬ彼らのゴーストライターとしてマニフェスト=「マンハッタニズム」を提唱し、マニフェストにこだわり社会的状況から孤立するヨーロッパの建築家のあり方と、ディヴェロッパーの言いなりになるアメリカの建築家のあり方の両方を批判し、新たな建築家像を描こうとする。
その構図はそのまま、表層=ファサードを彩る「アトリエ建築家」と深層=ヴォリュームを司る「組織型設計事務所」が対立する現代都市の建築プロジェクト(ex. ワールド・トレード・センター、東京ミッドタウンetc…)において圧縮され、展開されていることに注目するならば、「錯乱の」現代都市にこそ、ゴーストライター=批評が必要とされることが理解されるだろう。(藤村)

【4】レム・コ−ルハ−ス (ユリイカ詩と批評) 行動のア−キテクト
4791701941の画像2009/05 (青土社)

標準価格:税込\1,299    ISBN:9784791701940
★★コールハースに関連した対談、論考等を収録した特集。
冒頭の磯崎新・浅田彰対談「シニシズムとスノビズムの間で」は、『錯乱のニューヨーク』を現代に引くためのヒントが提示され、資本主義の先端であるドバイを選び、「量」を強調したコールハースをシニシズム、首長の権力が生きるドーハを選び、「質」を守ろうとする磯崎をスノビズムとして位置づける。
世界に向き合うスタンスの決定をめぐる議論にこそ、現代の作家が向き合うべき課題を見出すことができる。それはコールハースや磯崎のようなグローバル・アーキテクトに留まる課題ではない。(藤村)

※以上2点以外で藤村氏がご紹介している書籍をご覧になりたい方は、以下よりご覧頂けます。
  ⇒ http://bookweb.kinokuniya.jp/bookfair/architecture2.html#1

【5】新・都市論TOKYO (集英社新書)
408720426Xの画像隈研吾 / 清野由美【著】
2008/01 (集英社)

標準価格:税込\756    ISBN:9784087204261
★第一線の建築家が、変貌する東京を読み解く。
汐留、丸の内、六本木ヒルズ、代官山、町田。建築家とジャーナリストが5つのスポットを実際に歩きながら、それぞれの「都市再開発」の有り様を分析し、語り合う。21世紀の新しい都市紀行。

【6】定本 柄谷行人集〈2〉隠喩としての建築
4000264877の画像柄谷行人【著】
2004/01 (岩波書店)

標準価格:税込\2,730    ISBN:9784000264877
★「私が本書でやろうとしたことは、ディコンストラクションをコンストラクションから、すなわちケンチクから考えてみることだといえる」(英語版への序文)

1970年代以降のディコンストラクションの運動が切り開いた地平を社会哲学へと架橋した、記念碑的著作(原著,MIT Press,1995)。原著にはないあらたな長文の後記もあり。

【7】家族を容れるハコ 家族を超えるハコ
4582705081の画像上野千鶴子【著】
2002/11 (平凡社)

標準価格:税込\2,310    ISBN:9784582705089
★「家族」が多様化する現在、「nLDK」「51C型」といった従来の標準タイプを現代のニーズに合わせてヴァージョンアップ!上野千鶴子がその論考とともに山本理顕・隈研吾らとの対話をとおして「住まい」の再構築を目指した、もっともエキサイティングな住居論。

【8】美しい都市・醜い都市―現代景観論 (中公新書ラクレ)
4121502280の画像五十嵐太郎【著】
2006/10 (中央公論新社)

標準価格:税込\798    ISBN:9784121502285

※白幡洋三郎氏の(日文研教授)新聞書評あり。
★日本橋の首都高移設や景観法制定など、「美しい国」をつくる動きが始まったが、「美」とは何か?新世代の論客が、平壌取材からアニメの中の未来都市まで、縦横無尽に検証する。写真多数。

【9】1995年以後―次世代建築家の語る現代の都市と建築
4767807808の画像藤村龍至 / TEAM ROUNDABOUT【編著】
2009/02 (エクスナレッジ)

標準価格:税込\2,310    ISBN:9784767807805
★「1995年」を、都市のインフラの構成が変化し、情報化と郊外化が加速する2000年代の一連の変化の起点として位置付けた。そうした時期に建築を学び始めた建築家たちにインタビュー(議論の場を提供)し、これからの都市と建築のあり方を探る。

【10】要塞都市LA (増補新版)
479176434Xの画像デイヴィス,マイク【著】〈Davis,Mike〉 / 村山敏勝 / 日比野啓【訳】
2008/09 (青土社)

標準価格:税込\3,570    ISBN:9784791764341
★グローバル化する資本主義の到達点としての未来都市・ロサンゼルス。ユートピアとディストピア、理想主義と権力闘争が混在し、七色に変化する《水晶の都市》にアメリカの光と影が交錯する―
主著にして都市社会学のメルクマール、変容し続ける都市をも捉えた最新版。

【11】パターン、Wiki、XP―時を超えた創造の原則 (WEB+DB PRESS plusシリーズ)
4774138975の画像江渡浩一郎【著】
2009/08 (技術評論社)

標準価格:税込\2,394    ISBN:9784774138978
★ソフトウェア設計の定石集デザインパターン、アジャイルな開発手法XP(エクストリームプログラミング)、知のコラボレーションシステムWiki、半世紀にわたる歴史物語、すべての起源は、建築家アレグザンダーにあった。アレグザンダー(パターンランゲージの発明者)、ウォード・カニンガム(Wikiの発明者)、ケント・ベック(XPの提唱者)らが織りなす約半世紀の歴史物語をたどりながら、優れた創造を行うための共通原則に迫る。

【12】ファイドン21世紀建築アトラス(大型本)
The Phaidon Atlas of 21st Century World Architecture ILL Edition
0714848743の画像Phaidon (EDT)
2008/10 (Phaidon Inc Ltd)

Web販売価格:税込\15,225 / 標準価格:税込\21,105    ISBN:9780714848747
★The only resources of its kind, this book contains, in a single volume, over 1,000 of the most outstanding works of architecture built since 2000.

※Library Journal Best Books 1997 (And Ongoing)
※LJ Reviews 2008 December #1

【13】Cities of the World MUL Edition
3822852724の画像Füssel, Prof. Dr. Stephan / Koolhaas, Rem / Fussel, Stephan
2008/10 (Taschen)

標準価格:税込\31,500    ISBN:9783822852729
★This is history's most opulent collection of town maps and illustrations. It is the complete reprint of all 531 color plates from Braun and Hogenberg's survey of town maps, city views, and plans of Europe, Africa, Asia and Central America, with dozens of unusual details as well as selected extracts from the original text and an in-depth commentary. It is first published in Cologne 1572-1617.

Books
3.関連ブックフェアのご紹介
  新宿本店5階「アーキテクチャ―来るべき”あたらしい”秩序とは?」
  (今こそ!人文書宣言 第4弾)

★8/12より新宿本店5階にて、当テーマのフェアを開催しております。
現代社会を規定する新たな権力とは? ― 建築、都市論、社会設計、コンピュータ・システム ― 様々な切り口からアプローチしています。洋書をふくめ、総勢250点の品揃えをぜひ直接ご覧ください。

 ◇開催場所 : 紀伊國屋書店新宿本店 5階 人文書売場

 ◇会   期 : 2009年8月12日(水) 〜 2009年9月29日(火)

 ◇フェア詳細 : http://bookweb.kinokuniya.jp/bookfair/architecture.html

 ◇お問合せ : 紀伊國屋書店新宿本店 03-3354-0131
           http://www.kinokuniya.co.jp/04f/d03/tokyo/01.htm

◇ Kinokuniya e-Alert Plus!のバックナンバーはこちらから。

◇ Kinokuniya e-Alert Plus!は、e-Alertユーザへ配信しているメールサービスです。 Plus!メールの配信をご希望の方は、 Kinokuniya e-Alert のご利用登録をして下さい。

◇ 掲載書籍は、Plus!メール配信時点でお取り寄せが可能なものをセレクトしています。売れ行き状況により、 品切れやお届けに時間がかかる場合がありますので、恐れ入りますが、ご諒承ください。

【発 行】
【問合せ】

紀伊國屋書店 e-Alert事務局
e-mail:ealert@kinokuniya.co.jp
※ ご連絡の際に入力された個人情報はお問合せに対する回答以外には利用致しません。