header
logo1
Kinokuniya e-Alert Service



 
【日本ライブラリー出版会フェア―北海道にて開催中】

(No.211 2008. 7. 4配信号)



日本ライブラリー出版会は、高校・大学図書館、公立図書館、研究室等への巡回販売を行なっている出版社グループです。

今回のe-Alert Plus!では、洞爺湖サミットを来週に控えた北海道で開催中の、日本ライブラリー出版会50周年フェアで展開されているタイトルの一部をご紹介致します。

*日本ライブラリー出版会:
 明石書店、岩波書店、研究社、三省堂、東京堂出版、平凡社、丸善、山と渓谷社、ゆまに書房、吉川弘文館

◇◆INDEX◆◇
 1.北海道とアイヌ ― 先住民族サミットが開催
 2.自然・環境 ― 洞爺湖サミットを控えて
 3.社会・教育・福祉 ― 世界と日本の格差・貧困を考える
 4.語学・レファレンス ― 日本文化の発信
 5.札幌本店「日本ライブラリー出版会フェア」のご案内 (開催中〜7/28)

Books
1.北海道とアイヌ ― 先住民族サミットが開催


*現在、<先住民サミット アイヌモシリ2008>が開催されています。
 アイヌ、北方文化関連書のご紹介です。

【1】古代蝦夷からアイヌへ
4642024573の画像天野哲也 / 小野裕子【編】
2007/03 (吉川弘文館)

標準価格:税込\12,600    ISBN:9784642024570
★蝦夷は、古代国家と相対する中でどのような文化的変容を遂げたのか。渡嶋エミシの朝貢・擦文文化の終焉など、考古学と文献史学の両面から考察。
古代「エミシ」の実態と、中世「エゾ/アイヌ」への変化の経緯に迫る。

【2】先住民アイヌ民族 (別冊太陽)
4582944779の画像2004/11 (平凡社)

標準価格:税込\2,940    ISBN:9784582944778
★大自然に神を見て暮らしてきたアイヌ民族の歴史や信仰・祈りを中心に、貴重な資料写真で、すばらしいアイヌ文化の継承や新しいかたちの誕生を広く伝えるアイヌ文化の入門書。

【3】アイヌ語考 (アイヌ語一般・概説) 1
484330428Xの画像ゆまに書房
2001/10 (ゆまに書房)

標準価格:税込\14,700    ISBN:9784843304280
アイヌ語考 (音韻・アクセント/語彙1) 2
4843304298の画像ゆまに書房
2001/10 (ゆまに書房)

標準価格:税込\19,950    ISBN:9784843304297
アイヌ語考 (語彙2) 3
4843304301の画像ゆまに書房
2001/10 (ゆまに書房)

標準価格:税込\14,700    ISBN:9784843304303
アイヌ語考 (文法1) 4
484330431Xの画像ゆまに書房
2001/10 (ゆまに書房)

標準価格:税込\14,700    ISBN:9784843304310
アイヌ語考 (文法2) 5
4843304328の画像ゆまに書房
2001/10 (ゆまに書房)

標準価格:税込\14,700    ISBN:9784843304327
★明治から現代に至るアイヌ語に関する言語学的な論文を、網羅した論文集。
北海道以外では入手しにくい雑誌に書かれた貴重な論文も多数収録。少数言語のみならず、日本語の起源や、比較言語学、史的言語学の資料としても役立つ。

【4】北方伝説の誕生―歴史と民俗の接点
4642079823の画像佐々木馨【著】
2007/10 (吉川弘文館)

標準価格:税込\2,940    ISBN:9784642079822
★坂上田村麻呂に置去りにされた蝦夷の娘の悲恋、金を掘った鎌倉武士による寺社建立、みちのくを旅した中世の「黄門様」北条時頼…。伝説はどのように生まれ、どう受け継がれてきたのか。伝説を民衆が生き抜くためのエネルギーとして捉え、歴史学と民俗学の接点を探る。

【5】ユーカラの人びと―金田一京助の世界〈1〉 (平凡社ライブラリー)
4582764959の画像金田一京助【著】 / 藤本英夫【編】
2004/04 (平凡社)

標準価格:税込\1,260    ISBN:9784582764956
★明治39年、単身北海道へ渡った著者は平取にてユーカラと出会い、金田一アイヌ学は始まった。
樺太、北海道で、ユーカラの世界の人びととの心暖まる交流を描く、感動の随筆集。

【6】萱野茂のアイヌ語辞典 (増補版)
4385170525の画像萱野茂【著】
2002/10 (三省堂)

標準価格:税込\10,500    ISBN:9784385170527
★アイヌ語を母国語として育ち、民族的財産の形象的発展のために活動を続ける著者によるアイヌ語辞典の増補版。補遺編として約600語を追加、見出し語数は8,600語。

【7】北海道の地名 (日本歴史地名大系〈第1巻〉)
4582490018の画像永井秀夫【監修】
2003/10 (平凡社)

標準価格:税込\35,700    ISBN:9784582490015
★人間の大地(アイヌモシリ)・北海道の風土と歴史を、さまざまな地名をキーワードに克明に解説。
総項目数約5400、アイヌ語地名約800。索引項目数約2万。

【8】近代化の中のアイヌ差別の構造 (世界人権問題叢書) (新版)
4750311073の画像計良智子 / 計良光範 / 河野本道 / 田中美智子 / 成田得平【ほか編】
1998/11 (明石書店)

標準価格:税込\3,465    ISBN:9784750311074
★日本交通公社の差別広告に対する糾弾戦争を通じて、近代以後のアイヌ・シャモ関係史を問い直し世評高かった旧版に、再検証、運動のもった意味を考察する解説を付した新版。

【9】ゆったり鉄道の旅〈1〉北海道―ぐるっと日本30000キロ
4635012212の画像片山虎之介【写真・文】
2006/05 (山と溪谷社)

標準価格:税込\1,785    ISBN:9784635012218
★青函トンネルを越えて函館・札幌・小樽といった道南・道央の三都市をつなぐ各路線と、釧路・根室・網走・稚内といった道東・道北の都市をつなぐ各路線といった、北海道ならではのスケール感あふれる魅力的な鉄道路線を紹介。
かつて国鉄〜JR時代に残念ながら廃止となった、懐かしい鉄道路線にも触れる。

Books
2.自然・環境 ― 洞爺湖サミットを控えて

【1】写真が語る地球激変―過去の地球、現在の地球、そして未来の地球は…?
484332759Xの画像ピアス,フレッド【著】〈Pearce,Fred〉 / ゴールドスミス,ザック【前書き】 / 鈴木南日子【訳】
2008/01 (ゆまに書房)

標準価格:税込\7,140    ISBN:9784843327593
★地球温暖化や気温の変化など、人間は地球にどれほど深刻な影響を与えてきたのか。世界各地の過去と現在を対比する250枚、計500余点もの写真を掲載し、わずかな時間の間に起こった、その衝撃的な変化を簡潔に解説。

【2】温暖化の世界地図
4621078569の画像ダウ,カースチン〈Dow,Kirstin〉 / ダウニング,トーマス【著】〈Downing,Thomas E.〉 / 近藤洋輝【訳】
2007/05 (丸善)

標準価格:税込\2,730    ISBN:9784621078563
★地球温暖化と世界規模での気候変動によって“世界中で”何が起きていて、“将来”どのようになるのか、その“原因”は何なのか。世界の様々な環境事情を地図上に色別やグラフで紹介。

【3】絶滅危惧の野鳥事典
4490107307の画像川上洋一【著】
2008/01 (東京堂出版)

標準価格:税込\3,045    ISBN:9784490107302
★環境省の発行するRDB(レッドデータブック)の中から、絶滅のおそれのある野鳥を100種解説。
環境変化や里山などでの農業形態の変化、環境省の認識の甘さなど著者の視点から鋭く解説。

【4】森は地球のたからもの〈1〉森が泣いている
4843327859の画像宮脇昭【著】
2007/11 (ゆまに書房)

標準価格:税込\2,625    ISBN:9784843327852
森は地球のたからもの〈2〉森は生命の源
4843327867の画像宮脇昭【著】
2008/01 (ゆまに書房)

標準価格:税込\2,625    ISBN:9784843327869
森は地球のたからもの〈3〉森の未来
4843327875の画像宮脇昭【著】
2008/03 (ゆまに書房)

標準価格:税込\2,625    ISBN:9784843327876
★国際的な植物生態学の第一人者が、子どもたちに向けて森林の大切さを語り、そのはかり知れない役割と未来を展望しながら地球の環境について考える。豊富な写真とイラスト、わかりやすい図版でビジュアルに解説。

【5】自然のしくみ百科―宇宙からDNAまで
4621078410の画像トレフィル,ジェイムズ【著】〈Trefil,James〉 / 家泰弘 / 川村順子【訳】
2007/04 (丸善)

標準価格:税込\8,400    ISBN:9784621078419
★アヴォガドロの法則、オームの法則、温室効果、クローン、酵素、相対論、窒素循環、超新星、DNA、動物のなわばり、ビッグバン、ヒトゲノム、フィボナッチ数、ブラックホール、ペニシリン、水循環、メンデルの法則、等々。

日常のメディアに登場する言葉をわかりやすく説明し、現代科学の見どころを紹介する知的ガイドブック。

【6】生物を科学する事典
4490107110の画像市石博 / 早崎博之 / 加藤美由紀 / 鍋田修身 / 早山明彦 / 平山大 / 降幡高志【著】
2007/10 (東京堂出版)

標準価格:税込\2,730    ISBN:9784490107111
★「そもそもなぜ男と女がいるの」「マラソンランナーが突然失速するのはなぜ」「鳥インフルエンザはなぜこわい」など、身近な生物学の基礎知識から、ホットなニュースの話題まで、100余のQ&Aで構成する面白生物事典。

【7】花はなぜ咲くのか? (Nature Discovery Books)
4635063445の画像鷲谷いづみ【文】 / 埴沙萠 / 田中肇【写真】
2007/07 (山と溪谷社)

標準価格:税込\1,680    ISBN:9784635063449
★春の林の下をおおうカタクリの花。山間に甘い香りをただよわせるヤマユリの花。夕闇に浮かび上がるカラスウリのレース模様。ときにあでやかに、ときに甘く、色とりどりに咲きみだれる花たち。花はなぜ咲くのか?美の結晶ともいえる花が開くとき、命をつなぐ壮大なドラマの幕が開く。

【8】日本の外来生物―決定版
4582542417の画像多紀保彦【監修】 / 自然環境研究センター【編著】
2008/04 (平凡社)

標準価格:税込\3,570    ISBN:9784582542417
★外来生物法施行にともない、広く認識されるようになった日本の外来生物のすべてをカラー写真で紹介・解説した初めての図鑑。在来種との区別や防除の方針、海外の事例なども紹介。

【9】目で見る日本登山史
4635178145の画像山と溪谷社【編】
2005/11 (山と溪谷社)

標準価格:税込\8,190    ISBN:9784635178143
★ビジュアルでたどる日本の登山史!
信仰登山や物見遊山に始まった日本の登山。そして明治期にもたらされたヨーロッパのアルピニズムは大正期に一気に開花する。その探検と冒険の歴史には、日本人の心と姿が写し出されている。

Books
3.社会・教育・福祉―世界と日本の格差・貧困を考える

【1】地図でみる世界の地域格差―都市集中と地域発展の国際比較
4750327476の画像OECD【編著】 / 神谷浩夫【監訳】 / 由井義通 / 久木元美琴 / 武田祐子 / 若林芳樹 / 中澤高志【訳】
2008/03 (明石書店)

標準価格:税込\5,880    ISBN:9784750327471
★人口分布、産業発展・技術革新、雇用成長と失業率、高等教育、生活の質、環境、健康状態、医療資源等について、都市化による地理的集中と地域発展の視点から、国際比較可能で精緻な地域指標をもとに、豊富な図表と色分けした地図でわかりやすく提示する。

【2】食料の世界地図
4621076426の画像ミルストーン,エリック〈Millstone,Erik〉,ラング,ティム【著】〈Lang,Tim〉 / 大賀圭治【監訳】 / 中山里美 / 高田直也【訳】
2005/10 (丸善)

標準価格:税込\2,730    ISBN:9784621076422
★世界の食料事情は?私たちが口に運ぶまでに、食料をめぐって何が起こっているのか?食料・食は、時代とともにどのように変化し、将来はどうなるのか?

自然科学的な観点と社会科学的な観点から世界の食を見渡し、世界地図を眺めながら、今まで知らなかったことを見つけることができる一冊。

【3】子どもの貧困―子ども時代のしあわせ平等のために
4750327557の画像浅井春夫 / 松本伊智朗 / 湯澤直美【編】
2008/04 (明石書店)

標準価格:税込\2,415    ISBN:9784750327556
★子ども時代に貧困であるということは、その子の人生にとってどんな意味をもたらすのか。
本書は、福祉現場から「子どもの貧困」の実相をとらえ、家族との関係を解き明かし、世界的な研究を紹介するとともに、政策的提言をめざす。

【4】貧困と学力 (未来への学力と日本の教育〈8〉)
4750325953の画像岩川直樹 / 伊田広行【編著】
2007/08 (明石書店)

標準価格:税込\2,730    ISBN:9784750325958
★真摯に子どもたちに向き合い寄り添おうとするおとなこそがとらえることができる子どもたちの姿と声―。そのまなざしは、最も困難な教育の課題に希望の灯をともす。今、「貧困と学力」という問題設定こそ社会の価値判断の枠組みを変える。

【5】ニッポンには対話がない―学びとコミュニケーションの再生
4385363714の画像北川達夫 / 平田オリザ【著】
2008/04 (三省堂)

標準価格:税込\1,575    ISBN:9784385363714
★品格や武士道精神よりも、いま日本社会に必要なのは「対話力」。「違い」を前提として互いの考えをすり合わせていく「対話の発想」を、地域や職場、教育の場に組み込んでいく。奇才二人が「教育と社会の再生」について語り合う。

【6】ホスピタリティ・マインド実践入門
4327377007の画像石川英夫【著】
2007/04 (研究社)

標準価格:税込\1,470    ISBN:9784327377007
★具体的な事例を挙げながらホスピタリティの考え方をわかりやすく示し、すぐに実行に移せる「実践入門書」。現場の声を集めたコラム「私とホスピタリティ」12編も収録した、21世紀を生き抜くための<必読書>。

【7】岩波講座 憲法〈1〉立憲主義の哲学的問題地平
4000107356の画像井上達夫【編】
2007/04 (岩波書店)

標準価格:税込\3,675    ISBN:9784000107358
★「憲法」の役割とは何か。空疎な改憲論が横行するなか、いま、改めて立憲主義というキーワードへの関心が高まっている。立憲主義とは、人間の人間に対する権力行使を「法の支配」に服させる企てであるが、それは「人の支配」を隠蔽合理化するイデオロギーにすぎないのだろうか。立憲主義を問い直し、哲学的に再構築する。

Books
4.語学・レファレンス―日本文化の発信

【1】方言の形成 (シリーズ方言学〈1〉)
4000271172の画像小林隆 / 木部暢子 / 高橋顕志 / 安部清哉 / 熊谷康雄【著】
2008/03 (岩波書店)

標準価格:税込\3,570    ISBN:9784000271172
★方言の成立のメカニズムを解き明かすことは方言研究の究極の目的であり、柳田国男の方言周圏論以来の伝統をもつ。

全国的な記録作業による資料面の充実、それを土台とした方言形成のモデル化の試み、あるいは文化論からのアプローチやアジアへの地理的視野の拡大等により、方言形成論が再び活性化しつつある。

【2】沖縄語辞典―那覇方言を中心に
4767490529の画像内間直仁 / 野原三義【編著】
2006/05 (研究社)

標準価格:税込\3,360    ISBN:9784767490526
★収録語数約8000。那覇方言を中心としたコンパクトながら本格的な沖縄語辞典。
編著者は、母語話者であると同時に第一線の研究者でもあり、姉妹語である共通語との対応関係や相違点、沖縄固有の文化・習俗などについても行き届くよう配慮されている。

【3】英語落語で世界を笑わす!―シッダウン・コメディにようこそ
4327452106の画像立川志の輔 / 大島希巳江【著】
2008/02 (研究社)

標準価格:税込\1,575    ISBN:9784327452100
★立川志の輔が、「英語落語」に挑む!付属CDには志の輔の「時そば」を収録。師匠と対談するのは、英語落語のプロデューサー&パフォーマー・大島希巳江氏。「英語落語は世界に通用するか」というテーマで語りあった、硬軟取り混ぜたノンストップの大盛り上がり1時間半の対談を収録。

【4】日本の香り (コロナ・ブックス)
4582634176の画像松榮堂【監修】 / コロナ・ブックス編集部【編】
2005/09 (平凡社)

標準価格:税込\1,890    ISBN:9784582634174
★聖徳太子の時代、淡路島に漂着した香木にはじまる日本の香(こう)。貴族社会で洗練され、禅の影響を受け、香りの文化が育まれてきた。
香りの歴史、遊び方、歳時記、香道までを解説。

【5】事典 和菓子の世界
4000803077の画像中山圭子【著】
2006/02 (岩波書店)

標準価格:税込\2,940    ISBN:9784000803076
★代表的な菓子、身近な菓子、年中行事に欠かせない菓子の名称、菓子の意匠、菓子の来歴、主要な素材などを多数掲載。各項目にカラーの写真やイラストを配し、和菓子の世界をあざやかに描き出した、読んでも見ても楽しめる一冊。

【6】世界の国旗と国章大図鑑 (三訂版)
4582407358の画像苅安望【編著】
2008/05 (平凡社)

標準価格:税込\2,625    ISBN:9784582407358
★全世界の独立国およびIOC加盟地域の国旗(域旗)と国章(域章)を網羅した日本初の図鑑。
国旗は各政府が定めた縦横正比率で掲載。国旗制定の歴史、色の意味などをわかりやすく解説する。

【7】観光実務ハンドブック
462107900Xの画像日本観光協会
2008/01 (丸善)

標準価格:税込\15,750    ISBN:9784621079003
★観光の受け地(観光が成立する場)とその実現に参加する観光事業・観光企業の担当者の立場からの体系的・網羅的にまとめられたハンドブック。欧米の観光先進国にもこれに類する著書資料は見当たらない。

Books
5.札幌本店「日本ライブラリー出版会フェア」のご案内 (開催中〜7/28)


 紀伊國屋書店札幌本店では、日本ライブラリー出版会(JL出版会)50周年を記念して、
 会員出版社の主要図書を展示販売中です。
 北海道の方はぜひこの機会に、店頭に足をお運びください。

◇開催場所:紀伊國屋書店札幌本店 1階
 ◇会 期 :開催中 〜 2008年7月28日
 ◇お問合せ:紀伊國屋書店札幌本店 011-231-2131
       http://www.kinokuniya.co.jp/04f/d03/hokkaido/08.htm

 期間中、北海道営業所と連携した図書館への巡回販売も行っております。
 幅広い分野の会員社の基本図書をぜひこの機会にご確認いただき、お求め下さい。


◇ Kinokuniya e-Alert Plus!のバックナンバーはこちらから。

◇ Kinokuniya e-Alert Plus!は、e-Alertユーザへ配信しているメールサービスです。 Plus!メールの配信をご希望の方は、 Kinokuniya e-Alert のご利用登録をして下さい。

◇ 掲載書籍は、Plus!メール配信時点でお取り寄せが可能なものをセレクトしています。売れ行き状況により、 品切れやお届けに時間がかかる場合がありますので、恐れ入りますが、ご諒承ください。

【発 行】
【問合せ】
紀伊國屋書店 e-Alert事務局
e-mail:ealert@kinokuniya.co.jp
※ ご連絡の際に入力された個人情報はお問合せに対する回答以外には利用致しません。