header
logo1
Kinokuniya e-Alert Service



 
【図書館はだれのものか―豊かなアメリカの図書館を訪ねて】

(No.112 2007.3.27配信号)



「アメリカの図書館サービスは、日本より10年以上進んでいる。それどころか世界一だという評価もある。その 豊かさと強さはどこからくるのか―」
実際にアメリカの図書館を訪れ、その便利で豊かなサービスの背後にある社会的背景を比較検討した『図書 館はだれのものか―豊かなアメリカの図書館を訪ねて』が刊行されました。
ここでは本著を中心としてアメリカの図書館を知り、日本で豊かな図書館運営を実現する手段を見出すための 書籍を、著者である中部大学三浦記念図書館・松林正己氏にご紹介いただきました。(★印から始まるコメント は松林氏のものです)


※洋書の価格は3月時点のものです。為替レートの変動などにより変更されることがありますので、 最新価格はBookWeb Proをご参照下さい。

Books
1.新刊 『図書館はだれのものか―豊かなアメリカの図書館を訪ねて』

【1】
図書館はだれのものか―豊かなアメリカの図書館を訪ねて (中部大学ブックシリーズ アクタ)

BookWeb Pro  
 
松林正己
2007/03 (風媒社)



標準価格:税込\735  ISBN:9784833140577



"Library for All"を理念とするシアトル公共図書館を始めとして、訪れた多くの図書館の中から、特に印象深かっ た図書館をとりあげ、アメリカの図書館の豊かさと強さ、その背後にある社会的背景を考える。

2.関連書(和書)

【1】
ディーテイル・ジャパン 第1巻・第2号(2005年8月号) <雑誌>
Detail Japan : review of architecture  <特集:ライブラリー Libraries>

BookWeb Pro ★近年竣工した出色の図書館10箇所を紹介、シアトル公共図書館論を収める。日本からは国立国会図書館関西館。

「図書館建築は、デジタルメディアの浸透などによる時代のニーズの変化に伴う変革の波にさらされるなかで、デ ジタルメディアをどう取り込むのかのみにとどまらず、この時代に公共の場がいかにあるべきか等々をめぐっても先 鋭的な提案が見られる一方、従来どおりの読書と研究のための静謐な空間も創造され続けています。
この特集では、その大きな振幅のなかから、日本を含む8つの事例を紹介するほか、ウォーターフォードの市民図 書館(設計=マカラック・マルヴィン・アーキテクツ)とユトレヒトの大学図書館(設計=ヴィール・アレッツ)をフォーカ スし、都市計画、構造、ファサードデザイン等々、さまざまな視点からアプローチします。槇文彦氏へのロングイン タビューでは、図書館建築の設計にとどまらず、槇氏が40数年にわたる設計活動から培った建築観、ディテール 観にもふれることができます。」(以上、Detail Japanサイトより)
詳細・ご購入はこちら

【2】
フランクリン自伝(岩波文庫)

BookWeb Pro  
 
Franklin, Benjamin(著) 松本慎一, 西川正身(訳)
2003/06 (岩波書店)



標準価格:税込\693  ISBN:9784003230114



★フィラデルフィア図書館組合の創設者・ベンジャミン・フランクリンの自伝で、世界の古典にも入った名著。アメ リカ建国の歴史そのものがそこにはある。

雷雨中にたこを上げて電気と雷は同じものであることを発見したフランクリン(1706‐90)は、科学者であると共 に、出版業者、哲学者、経済学者、政治家であり、そして何よりもアメリカ資本主義の育ての親であった。

【3】
未来をつくる図書館―ニューヨークからの報告(岩波新書)

BookWeb Pro  
 
菅谷明子
2003/09 (岩波書店)



標準価格:税込\735  ISBN:9784004308379



★ニューヨーク公共図書館の卓越性と地道な活動を書いた感動的な利用経験談、最近の図書館政策に最もイン パクトをあたえた1冊。

【4】
アメリカ図書館法   原書名:Library law and legislation in the United States

BookWeb Pro  
 
Ladenson, Alex(著) 山本順一(訳)
1988/12 (日本図書館協会)



標準価格:税込\2,625  ISBN:9784820488118



★広範囲で複雑に入り組むアメリカの図書館関係法の概要を詳説。(公共サービスを提供するよりどころである 法律だが、アメリカに比し、日本には図書館に関わる法律は3つしかない)

【5】
アメリカ図書館界と積極的活動主義―1962-1973年

BookWeb Pro  
 
メアリ−・リ−・バンディ, フレデリック・J.スティロ−(著) 川崎良孝ほか(訳)
2005/06 (京都大学図書館情報学研究会/日本図書館協会)



標準価格:税込\4,200  ISBN:9784820405016



John F.Kennedyが大統領に就任し、King牧師が黒人の公民権運動に新しい息吹きを与えた1960年代は、アメ リカ図書館界にとっても、最も重要な時代であった―
社会や政治が図書館界に様々な影響を与え、司書職に意味と意義を与えるため、図書館が努力と犠牲の中か ら変わっていったことが伺える。

【6】
世界の図書館―その歴史と現在(図書館・情報メディア双書<2>)

BookWeb Pro  
 
寺田光孝(編)
1999/10 (勉誠出版)



標準価格:税込\2,100  ISBN:9784585002123



明治以来、図書館の先進国モデルとしてわが国が目配りをし続けてきた欧米の図書館、米、英、独、仏の図書 館と、わが国と関与の深いアジアの隣国、中国、韓国の図書館、これら6か国の図書館の現状を紹介。各国の 詳しい説明とともに、図書館員の養成教育の紹介も。

【7】
情報基盤としての図書館

BookWeb Pro  
 
根本彰
2002/4 (勁草書房)



標準価格:税込\2,940  ISBN:9784326050154



図書館を情報ストックを基にしたサービスを展開する機関と位置づけるところから出発、戦後の図書館の歴史を たどり、今日、貸本業のようだと批判されるような図書館がなぜ生じたのかなど、図書館界の問題点を探る。
アメリカの公共図書館の実例なども詳しく紹介し、図書館のあり方を考える。「知の公共性」を支える情報基盤と しての図書館にするための具体的な方策も示した、これからの図書館論。
※関連書
続・情報基盤としての図書館  2004/02 標準価格:税込\2,520  ISBN:9784326098293
前著後の急展開の論争や対立をふまえて、現実に今どう考え、どうすればよいのかを、各論点に即して論じる。 選書論、レファレス・サービス、地域資料についても考えられている。

【8】
これからの図書館―21世紀・知恵創造の基盤組織

BookWeb Pro  
 
大串夏身
2002/03 (青弓社)



標準価格:税込\2,100  ISBN:9784787200266



地域の情報拠点、読書施設、各県の知的遺産の保存などのきわめて重要な役割をもつ県立図書館は、地方自 治の中心施設として、インターネット時代に対応した住民サービスをもっと徹底し、住民の参加によって運営され なければならない―
これからの図書館のあり方、レファレンス・サービス、図書館司書の専門性、地方自治と図書館の四つのテーマ についての講演を元に加筆。

3.関連書(洋書)

【1】
ホームレス百科事典(全2巻)   Encyclopedia of homelessness.

BookWeb Pro  
 
David Levinson(EDT)
2004/06 (Sage Pubns)



カード決済価格: 税込\46,620 / 標準価格: 税込\69,930  ISBN:9780761927518



★ホームレスの人々への図書館サービスを総合的にかつ冷静にまとめた論文を収める。(p.346-354 in vol.1)

約150項目にてホームレスに関わる様々な問題やその対策、各国の事情などを纏めた類書のないレファレンス。 日本・東京に関する項目も収録。
※詳細カタログ(NB2025 / NB2262)もございますのでご請求下さい。

【2】
米国議会図書館百科事典
Encyclopedia of the Library of Congress : for Congress, the nation & the world.

BookWeb Pro  
 
John Y. Cole / Jane Aikin(EDT)
2005/01 (Bernan Press)



カード決済価格: 税込\17,588 / 標準価格: 税込\23,888  ISBN:9780890599716



★米国議会図書館(The Library of Congress, 以下LC)のすべてを収めた歴史百科事典。

【3】
米国議会図書館の21世紀デジタル化戦略
LC21: a digital strategy for the Library of Congress.

BookWeb Pro  
 
National Research Council
2001/01 (National Academy Press)



カード決済価格: 税込\5,366 / 標準価格: 税込\6,689  ISBN:9780309071444



★図書館のデジタルシフトを踏まえた慎重な検討を経て、LCの21世紀戦略を詳述。

【4】
図書館という場所:歴史・共同体・文化
The Library as Place : History, Community, and Culture.

BookWeb Pro  
 
John E. Buschman / Gloria J. Leckie(EDT)
2006/12 (Libraries Unlimited)



カード決済価格: 税込\7,035 / 標準価格: 税込\9,555  ISBN:9781591583820



★<場所としての図書館>を機能別に論じた14論文を収録。シアトル中央図書館での調査も収める。

【5】
世界でもっとも美しい図書館:写真集   The most beautiful libraries in the world

BookWeb Pro  
 
Guillaume de Laubier(PHT) Jacques Bosser / James H. Billington(FR)
2003/10 (Harry N. Abrams)



カード決済価格: 税込\5,723 / 標準価格: 税込\9,555  ISBN:9780810946347



★12カ国23図書館の立ち姿と壮麗な内部空間、アメリカからはボストン・アセニアム、LC、ニューヨーク公共図書 館本館。

【6】
図書館と図書館サービスのすべてがわかる本―最新データから秘話まで
The whole library handbook : current data, professional advice, and curiosa about libraries and library services

BookWeb Pro  
 
George M. Eberhart(EDT)
2006/01 (American Library Assoc)



カード決済価格: 税込\5,909 / 標準価格: 税込\8,026  ISBN:9780838909157



★アメリカの図書館の<現在(プレザンス)>をコンパクトにユーモラスに紹介した珠玉の1冊。すべてがわかりま す?!

【7】
シアトル中央図書館はかく建てり   Process: Seattle Central Library.

BookWeb Pro  
 
Swimmer, Lara.
2004/07 (Documentary Media)



カード決済価格: 税込\2,291 / 標準価格: 税込\2,856  ISBN:9780971908468



★建設過程を詳細に記録したコンパクトな1冊。

◇ Kinokuniya e-Alert Plus!のバックナンバーはこちらから。

◇ Kinokuniya e-Alert Plus!は、e-Alertユーザへ配信しているメールサービスです。 Plus!メールの配信をご希望の方は、 Kinokuniya e-Alert のご利用登録をして下さい。

◇ 掲載書籍は、Plus!メール配信時点でお取り寄せが可能なものをセレクトしています。売れ行き状況により、 品切れやお届けに時間がかかる場合がありますので、恐れ入りますが、ご諒承ください。

【発 行】
【問合せ】
紀伊國屋書店 e-Alert事務局
e-mail:ealert@kinokuniya.co.jp
※ ご連絡の際に入力された個人情報はお問合せに対する回答以外には利用致しません。